基本のおから(煮物)

農Pro
農Pro @cook_40054943

やさしい味が愛されている定番のおからです。おうちにある材料で簡単に作れて、いつもおいしい基本のおからです。

このレシピの生い立ち
おからの煮物が大好きで、よく作ります。おからは食物繊維が豊富でしかも低カロリー。そんなヘルシーでおいしいおからは簡単に手作りできるのでレシピとして投稿しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. おから 150g
  2. 油揚げ 1枚
  3. 人参 70g
  4. ゴボウ 30g
  5. 長ネギ 30g
  6. 青ネギ 2本
  7. サラダ油(炒め用) 少々
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆砂糖 大さじ1
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆薄口醬油 大さじ1
  12. ☆塩 少々
  13. ☆だし汁 150cc

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯を掛けて短冊切り。人参は皮を剥き千切り、ゴボウは表面をたわしで洗い、ささがき、長ネギは小口切りにする。

  2. 2

    鍋に少量のサラダ油を熱し人参、ゴボウ、長ネギを炒める。

  3. 3

    しんなりしてきたらおからを加え混ぜる。さらに油揚げを加える。

  4. 4

    ☆の材料をすべて入れ沸いたら弱火で煮詰める。水分が少なくなってきたら小口切りにした青ネギを加え火を止めて出来上がりです。

コツ・ポイント

人参の千切りのやり方→レシピID : 19596811
ゴボウのささがきのやり方→レシピID : 17700733
どちらのやり方も、すごくわかりやすいので、自信のない人におすすめです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ