めんつゆが簡単に美味しさレベルアップ!

みゃじま
みゃじま @myajima

家でうどんと言えば、祖母手作りの釜揚げうどん☆
食べる時には、大体このつゆにつけて食べてました。
釜揚げ以外のうどんでも蕎麦でも美味しいので、一度試してみて下さい。

このレシピの生い立ち
家では当たり前のうどんつゆ。
必要最低限の調味料しか買ってない私だけど、試したらつゆも出来たので☆
肉も椎茸も味が染みて美味しいです(*^-^*)

めんつゆが簡単に美味しさレベルアップ!

家でうどんと言えば、祖母手作りの釜揚げうどん☆
食べる時には、大体このつゆにつけて食べてました。
釜揚げ以外のうどんでも蕎麦でも美味しいので、一度試してみて下さい。

このレシピの生い立ち
家では当たり前のうどんつゆ。
必要最低限の調味料しか買ってない私だけど、試したらつゆも出来たので☆
肉も椎茸も味が染みて美味しいです(*^-^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つけ汁2杯分
  1. 豚肉薄切り 50g
  2. しいたけ 小2個(大1個)
  3. Ⅰ醤油 大さじ3
  4. Ⅰ砂糖 大さじ2/3
  5. 粉末だし 小さじ2(5g)
  6. 150cc
  7.   または
  8. Ⅱおいがつおつゆ 150cc

作り方

  1. 1

    しいたけを細切りにする。
    豚肉を好みの大きさに切る。(縮むので、少し大きめに)

  2. 2

    汁はⅠでもⅡでもOK。
    私はつゆを買っていないので、Ⅰで対応☆
    Ⅱの場合は、濃縮タイプなら薄めた後の量を用意。

  3. 3

    ⅠかⅡのどちらかを全て小さい鍋に入れる。
    「つけ」ではなく、「かけ」で食べる場合は、更に水50cc~100ccを加える。
    (レシピはつけ用なので濃い目)

  4. 4

    ①を鍋に加えて、中火で煮る。
    一煮立ちした後は弱火で。グラグラ煮る必要は無し。

  5. 5

    肉が白くなり、具に火が通れば出来上がり♪

  6. 6

    【2016/02/01追記】本日14個目の話題入りしました☆
    本当は1/5なのに掲載遅れてスミマセンm(_ _')m

コツ・ポイント

◆材料は綿密に量らなくてもOK。濃さは自分で調節してね。 ◆油揚げ等、他の具材を加えて煮ても美味しいよ。 ◆大体、一煮立ち程度で火が通る。だから、煮ずにすぐ止めちゃって大丈夫。
◆今回は、自分の手打ちうどん(587875)と食べたよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゃじま
みゃじま @myajima
に公開
面倒臭がりなのに凝り性→クックは大助かり。(^皿^ゞレシピは田舎料理(祖母の味)が多いです☆長野で、相方&娘二人&息子と暮らし中(*^-^)v★注意書きm(_ _)m★※子育て中の為、更新に緩急の差が有ります。※前後が判らなくなるので、頂いたコメは基本自分の所で返事しています。
もっと読む

似たレシピ