おぉ~プリプリ♪高野豆腐ステーキ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

いただいたれぽ200件♪この食感を味わったら、もういつもの煮物に戻れないかも・・・♡
秘密は焼く前にひと手間♪

このレシピの生い立ち
フレンチトーストを作っていて、中に浸みこませることで食感が変わって面白いな~と思い、パサっとしがちな高野豆腐の食感を変えてみました♪

おぉ~プリプリ♪高野豆腐ステーキ

いただいたれぽ200件♪この食感を味わったら、もういつもの煮物に戻れないかも・・・♡
秘密は焼く前にひと手間♪

このレシピの生い立ち
フレンチトーストを作っていて、中に浸みこませることで食感が変わって面白いな~と思い、パサっとしがちな高野豆腐の食感を変えてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 高野豆腐 1枚
  2. めんつゆ 小さじ1
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    高野豆腐はたっぷりのぬるま湯(50度くらい)に3~4分以上浮かべて、しっかり戻す。(←仕上がりの柔らかさが違います)

  2. 2

    戻った高野豆腐の水分を大さじ1くらい絞って捨て、皿に待機。(全部は吸いきらないのでここでちょっと捨てておきます)

  3. 3

    ボウルにめんつゆと片栗粉を入れ、2の高野豆腐の水気を両手ではさんで絞りいれ、よく混ぜる。 

  4. 4

    ボウルに高野豆腐を入れ手で優しく抑えながら、中まで3を浸みこませる。(上下を返しながら)

  5. 5

    フライパンに油を入れ弱めの中火にかけ温まったら4を調味液タプタプの状態で入れる。蓋をして1分ほど焼き、弱火で更に2分。

  6. 6

    ひっくり返して、弱火のまま蓋をして2分蒸し焼き。

  7. 7

    完成!
    柚子胡椒やわさびを添えてどうぞ。
    (14/4/5、分量・焼き時間見直しました。)

  8. 8

    おつまみに
    パリパリチーズの高野豆腐スティックはいかがでしょう!?
    ID18193668

コツ・ポイント

戻した時に高野豆腐が吸った水分で、調味液を作ります。(何故か全部は吸いきらないので、調味液に加える前に水分を少し捨てておきます。それでも残りますが・・・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ