きな粉小豆シフォンケーキ

きな粉と小豆は和み~♡ふわシュワな生地と優しい甘さの和のシフォン♫お茶うけにどうぞ♡2012/12/3話題り感謝♡
このレシピの生い立ち
きな粉生地のシフォン美味しかったので、小豆とコラボしてみました。
きな粉小豆シフォンケーキ
きな粉と小豆は和み~♡ふわシュワな生地と優しい甘さの和のシフォン♫お茶うけにどうぞ♡2012/12/3話題り感謝♡
このレシピの生い立ち
きな粉生地のシフォン美味しかったので、小豆とコラボしてみました。
作り方
- 1
小豆缶は粒の多いかんぴいを使用してます。水分量で生地が変わりますのでこちらを参考に。
レシピID:18604806 - 2
粉類は合わせてふるいにかけて置く。オーブンを170度に余熱開始。
- 3
卵黄と卵白に分け卵白は冷蔵庫へ。
卵黄にサラダ油を入れ良く混ぜあずき缶詰と牛乳を入れる。 - 4
粉類を入れホイッパーでグルグルと良く混ぜ合わせる。小豆の粒をあまり潰さないように。
- 5
卵白に塩少々加え、グラニュー糖を少しずつ加えながら泡立てる。全体が泡だって来た時点で全てのグラニュー糖を入れる。
- 6
キメの細かい艶のあるメレンゲを作る。
角がおじぎするくらいで止め、低速で整える。 - 7
卵黄生地にメレンゲを一すくい入れホイッパーで良く混ぜ合わせ、卵黄生地をなじませる。
- 8
メレンゲは少しの時間でボソボソになるので混ぜる時は常にホイッパーでキメを整える。
- 9
⑦の生地へ残りのメレンゲの半量を入れ、ゴムベラでさっくりと優しくまぜる。
- 10
⑨を残りのメレンゲへ入れ、ゴムベラですくうように混ぜ、卵黄と卵白がしっかりと混ざるまで優しく混ぜる。
- 11
⑩の生地を10cmくらいの高さから一定にタラタラ~と流れるように入れる。
8分目で止める。 - 12
箸で3周ほどぐるぐるとまわし、両手で型をささえ左右に揺らす。
型の縁に生地を貼り付ける。 - 13
170度で20分、160度に下げて15分~20分焼く。竹串を刺して生地がついてこなければOK。
- 14
すぐに逆さにし、瓶の上などで冷ます。
粗熱が取れたら、ビニール袋に入れ乾燥を防ぎ、完全に冷めたら型から外す。 - 15
★類似シフォン
きな粉シフォン抹茶黒蜜マーブル
レシピID:19013215 - 16
★類似シフォン
抹茶小倉シフォン栗入り
レシピID:18604806 - 17
2012/12/3つくれぽ10人話題入りさせていただきました。どうもありがとうございます。
- 18
専門家厳選レシピ♡
EXILE KEIJI様からバレンタイン和スイーツ20品に選んで頂きました。有難うございます♡
コツ・ポイント
かんぴいの小豆缶が一番粒がしっかりしてます。餡子の量で生地がかわるので抹茶小倉シフォンのレシピをご覧ください。後はメレンゲだけです。ブログにもシフォン作り工程を詳しく書いています。
似たレシピ
-
-
-
和✿抹茶小倉シフォンケーキ(栗入り) 和✿抹茶小倉シフォンケーキ(栗入り)
小豆と栗がたっぷり入った贅沢な和のシフォン♬生地はシュワふわでしっとり柔らか♡抹茶風味満載♬2012/3/13話題入感謝 xxxBEBExxx -
-
-
小豆たっぷり♡きな粉と小豆のシフォン 小豆たっぷり♡きな粉と小豆のシフォン
姑の誕生日に作りました♡小豆&きな粉たっぷりのしっとりふわふわ~な和のシフォンです。詳細画像つきです。美味しいですよ♥ ★仁奈★ -
-
ふんわり~♪あずきマーブルシフォンケーキ ふんわり~♪あずきマーブルシフォンケーキ
あずきシフォンケーキです♪ふわふわ軽いのでついつい食べすぎてしまいます。牛乳やお茶によくあいますよ~(^^*)♪ tomtompu -
-
-
-
その他のレシピ