ふんわり~♪あずきマーブルシフォンケーキ

あずきシフォンケーキです♪ふわふわ軽いのでついつい食べすぎてしまいます。牛乳やお茶によくあいますよ~(^^*)♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから、おばあちゃん特製の茹であずきを大量に頂いたので、まずはシフォンケーキを焼いてみました!(冷凍卵白も使いたかったので。)
卵がたくさんない時やちょっと食べたい時によくこの小さいシフォンケーキを焼きます♪
ふんわり~♪あずきマーブルシフォンケーキ
あずきシフォンケーキです♪ふわふわ軽いのでついつい食べすぎてしまいます。牛乳やお茶によくあいますよ~(^^*)♪
このレシピの生い立ち
おばあちゃんから、おばあちゃん特製の茹であずきを大量に頂いたので、まずはシフォンケーキを焼いてみました!(冷凍卵白も使いたかったので。)
卵がたくさんない時やちょっと食べたい時によくこの小さいシフォンケーキを焼きます♪
作り方
- 1
卵黄と卵白に分ける。小麦粉とBPをふるい合せる。卵白に塩とグラニュー糖を入れてしっかりしたメレンゲを作る。
- 2
ボウルに卵黄とグラニュー糖をあわせて泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。そこに人肌に温めたサラダ油と牛乳を入れて混ぜる。
- 3
2にメレンゲの1/3量を入れ、泡だて器でしっかり混ぜ込む。ふるった小麦粉&BPをいれてしっかり合わせる。残りのメレンゲを入れ、切るように混ぜあわせる。
- 4
3に牛乳で溶いたあずきを入れて、軽く混ぜ合わす。シフォン型に流し入れ、180℃で30分焼く。焼きあがったら逆さにしてよく冷ます。冷めたら、型から外して出来上がり♪
- 5
ちょっとわかりづらいですが…。マーブルがきれいです♪あんこの風味が良く出ていますよ!
- 6
↑これはアルミカップに入れてトースターで焼いてみました。以外ときれいに焼けて、この上に生クリーム等でデコレーションすればかわいいかもしれません(^^)
コツ・ポイント
粉合せはしっかり合わせて下さい。砂糖よりもグラニュー糖を使った方があっさりとおいしくできる気がします♪もちろん、市販のゆであずきでも、おしるこの残りでも出来ます!
似たレシピ
-
-
-
きな粉と小豆のふんわりミルクシフォン きな粉と小豆のふんわりミルクシフォン
きな粉と小豆の風味が十分感じられます。牛乳もたっぷり入ってフンワリ、シュワっと美味しいシフォンが出来ました。全卵使いきり はしごしゃ -
-
-
-
-
-
-
-
簡単!♬抹茶&小豆カップシフォンケーキ♬ 簡単!♬抹茶&小豆カップシフォンケーキ♬
カップで作る、ノンオイルの美味しい簡単シフォンケーキ♡抹茶とゆで小豆で優しい甘さのふわふわシフォンケーキ♪ ヨーコ先生
その他のレシピ