失敗は成功のもと☆レバニラ

何回も研究しました。
食べづらいレバーは丁寧に血抜きをして片栗粉でから揚げにしてから炒めます。ぐっと食べやすいですよ。 (*´∇`*) そして甘みの少ないタレを絡ませます。ご飯がもりもりいけちゃいます。
このレシピの生い立ち
前々回に作ったレバニラは長く炒め過ぎてもやしからお水が出て大失敗・・・
前回はレバーの衣に物言いが(笑)
しかも甘めのタレが不評。。。
で、全体を見直し、今回アップv(。・ω・。)ィェィ♪
失敗は成功のもと☆レバニラ
何回も研究しました。
食べづらいレバーは丁寧に血抜きをして片栗粉でから揚げにしてから炒めます。ぐっと食べやすいですよ。 (*´∇`*) そして甘みの少ないタレを絡ませます。ご飯がもりもりいけちゃいます。
このレシピの生い立ち
前々回に作ったレバニラは長く炒め過ぎてもやしからお水が出て大失敗・・・
前回はレバーの衣に物言いが(笑)
しかも甘めのタレが不評。。。
で、全体を見直し、今回アップv(。・ω・。)ィェィ♪
作り方
- 1
<下ごしらえ> レバーは薄い塩水で血抜き、よく洗って氷水にさらし、水を切り、●を合わせます。
○は合わせておきます。
小鍋に少量のごま油で☆を炒め、○を入れてごく弱火で30分ほど煮詰めます。濃い味のタレが出来たら火を止めます。 - 2
レバーはこのまま油で揚げてもいいですが、厚めの衣がいい時は、更に片栗粉をまぶして揚げます。
後でタレと絡んでつるっと食べられます。 - 3
強火で仕上げます。ごま油を熱し、玉ねぎに火が通るまで炒めたら、もやし、にら、レバーを投入、タレもすぐに入れます。
鍋を振って返して、箸で軽くかき混ぜてを繰り返してまんべんなくタレが行き渡ったら出来上がり。すぐ盛り付けます。
コツ・ポイント
もやしから水が出て美味しくなくなるので、仕上げはあまり長く火を通しっぱなしにしない。鍋振り中~盛り付け時までに余熱で、もやしにもきちんと火が通ります。
似たレシピ
-
-
-
焼肉のたれで簡単スタミナ!レバニラ炒め 焼肉のたれで簡単スタミナ!レバニラ炒め
スタミナ料理の代表格。鉄分やビタミンAをしっかり取りましょう。市販のたれで簡単味付けし、レバーが苦手でも食べやすいです。 すまくっく -
-
-
その他のレシピ