懐かしいロシアンケーキ☆

おこげごはん
おこげごはん @cook_40050723

話題入りさせていただきました!クッキーとケーキの中間でリッチな配合です。来客時のティータイムや贈り物に喜ばれます!

このレシピの生い立ち
昔よく食べました。普通のクッキーより大きくて、ジャムが乗っていて嬉しかったです。 焼きたては香ばしく、2日目はしっとりしておいしいです。1週間ほどおいしいです。アーモンド粉を省く場合は、粉をその分足してください。夏場は早めに食べてください。

懐かしいロシアンケーキ☆

話題入りさせていただきました!クッキーとケーキの中間でリッチな配合です。来客時のティータイムや贈り物に喜ばれます!

このレシピの生い立ち
昔よく食べました。普通のクッキーより大きくて、ジャムが乗っていて嬉しかったです。 焼きたては香ばしく、2日目はしっとりしておいしいです。1週間ほどおいしいです。アーモンド粉を省く場合は、粉をその分足してください。夏場は早めに食べてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個~
  1. 有塩バター 100g
  2. 砂糖 50g
  3. 1こ(50g)
  4. 薄力粉 110g
  5. アーモンド粉 25g
  6. ●好みのジャム,キャラメル 適宜
  7. ●粉糖、チョコレート 適宜
  8. アルミカップ8号 9個~

作り方

  1. 1

    バターに砂糖をすり混ぜる。溶き卵を少しずつ混ぜる。 振るった粉類を加え、練らないように、でもしっかり混ぜる。

  2. 2

    星型の口金をつけた絞り袋に入れて、アルミカップに絞る。まず底になる部分を絞り、淵になる部分を2重くらい絞る。

  3. 3

    クボミにジャムを詰める。好みでキャラメルを2粒ほど乗せると、熱で溶けておいしい。スライスアーモンドを散らしてもよい。

  4. 4

    予熱しておいたオーブン200度で20分~ほどしっかり焼く。冷めたら粉糖を降ったり、チョコで飾っても良い。

  5. 5

    冬場はバターがしまって逆にしぼりにくいことも。生地を10秒ほどチンして温めて調節して絞るとよい。チン加減に注意してね。

コツ・ポイント

バターの多い配合で生地がだれやすいので、仕込んだらすぐに絞って焼く。だれてきたら冷蔵庫で少し冷やして絞るとよい。広がりを防ぐためにアルミカップに絞るとよい。周囲の淵は2.3重に絞る、ジャムがたくさん入るが盛りすぎると溢れるので注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おこげごはん
おこげごはん @cook_40050723
に公開
シンプル材料で手抜きレシピを試作するのが好きです。難しいお菓子レシピは数あれど、おうちで作るおやつは、簡単、後片付けも楽、使い切り分量が一番!がモットー。北国に家族と棲息中。日々の生活に潤いを!!!
もっと読む

似たレシピ