おからパウダーのレンジ蒸しパン

Cocomo
Cocomo @cook_40045663

自分の覚書として。ワンボウル+レンジで5分なので、忙しい朝にもサッと作れます。粉はおからパウダーのみです。
このレシピの生い立ち
生おからはかさばるし賞味期限も短いので、安いおからパウダーを探して買ってみたものの、1袋1kg×4袋セットで小分けして売ってませんでした。賞味期限までに使い切るべくレシピを探したのですが、おからパウダー100%というのがなかったので自分で適当に混ぜて作ってみました。最初は蒸してみたのですが、時間がかかる上にべチャッとなるのでやめました。レンジは楽で良いですね(*´ω`)

おからパウダーのレンジ蒸しパン

自分の覚書として。ワンボウル+レンジで5分なので、忙しい朝にもサッと作れます。粉はおからパウダーのみです。
このレシピの生い立ち
生おからはかさばるし賞味期限も短いので、安いおからパウダーを探して買ってみたものの、1袋1kg×4袋セットで小分けして売ってませんでした。賞味期限までに使い切るべくレシピを探したのですが、おからパウダー100%というのがなかったので自分で適当に混ぜて作ってみました。最初は蒸してみたのですが、時間がかかる上にべチャッとなるのでやめました。レンジは楽で良いですね(*´ω`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

タッパー1個分
  1. おからパウダー(8番参照) 50g
  2. ヨーグルト 170g
  3. 1個
  4. オリゴ糖 20g
  5. 重曹 3~4g
  6. ニラエッセンス 適量

作り方

  1. 1

    材料はこれだけです。ヨーグルトは500gのものを3回に分けて使っています。重曹は結構適当に振り入れてます(;´д`)

  2. 2

    レンジで使えるタッパー(うちのは容量670mlでした)の底に、クッキングシートを敷いておきます。取り出しやすくする為だけなので、いつも余った切れ端を使います。

  3. 3

    スケールにボウルを載せ、一つずつ量りながら全部の材料を入れます。泡だて器でよ~くかき混ぜます。

  4. 4

    2の容器に流し入れ、持ち上げて底をポンポンと叩いて表面をならしたら、ラップをせずにそのままレンジで5分(500W)チンします。

  5. 5

    レンジで加熱中に使った物を洗うのですが、ボウルに水を入れて泡だて器でシャカシャカ混ぜると、粘り気(?)が無いためか、サッと流れてくれるので後片付けが楽です。

  6. 6

    5分経ったら出来上がりです。結構もふもふに膨らみます。
    重曹がヨーグルトの酸味に反応したのかな??

  7. 7

    ふたの上にひっくり返してあら熱を取ります。私は6等分に切って、毎食2個ずつ主食として食べています。

  8. 8

    楽天のキョーワというお店で買ったおからパウダー。スーパーで売ってるものとは違い、ちゃんと粉になっています。説明ではきな粉並ということです。

コツ・ポイント

甘さは控えめな感じなので、お好みで調整してください。糖分は別にオリゴ糖じゃなくても、砂糖や他の甘味料でも良いと思います。私は気分で黒蜜や余ってたコーヒーのシロップで作ったりもします。
混ぜてみて硬いなぁと思ったら牛乳を少し足したりしてもいいと思います。
食べるときは必ず水分と一緒に!口の中の水分を持っていかれるので、飲み物必須です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cocomo
Cocomo @cook_40045663
に公開
2人育児しながらフルタイムで働くサラリーマン
もっと読む

似たレシピ