ぐりとぐら風のフライパンカステラ!

おこげごはん
おこげごはん @cook_40050723

ふんわりやさしい味。油控えめで冷めてもあっさりおいしくいただけます。自分なりに絵本のレシピを想像してみましたm(__)m
このレシピの生い立ち
コツは弱火でじっくりと焼いてください。できればお菓子用のテフロンやマーブルコートのフライパンを用意すると匂いも移りませんしいいですよ。18cmくらいが広がらず丁度いいです。焼き色は初めから色つけてしまうと焦げるので、最後に調節してください。

ぐりとぐら風のフライパンカステラ!

ふんわりやさしい味。油控えめで冷めてもあっさりおいしくいただけます。自分なりに絵本のレシピを想像してみましたm(__)m
このレシピの生い立ち
コツは弱火でじっくりと焼いてください。できればお菓子用のテフロンやマーブルコートのフライパンを用意すると匂いも移りませんしいいですよ。18cmくらいが広がらず丁度いいです。焼き色は初めから色つけてしまうと焦げるので、最後に調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4こ
  2. 砂糖 80g
  3. 薄力粉 160g
  4. バター 40g
  5. ニラオイル 数滴

作り方

  1. 1

    卵は卵黄と卵白にわける。
    清潔なボウルで卵白をしっかりたてる。
    角が立ってきたら、砂糖をすこしづつくわえ、その都度たてしっかりしたメレンゲをつくる。
    卵黄を全部加えて泡だて器で混ぜる。

  2. 2

    バニラ、ふるった粉を加え、ヘラで混ぜる。
    溶かしバターをくわえ、滑らかに混ぜる。

    弱火に熱したフッ素加工のフライパンに油をひいて、ペーパーでふき取る。

  3. 3

    生地を一気に流してごくごく弱火でフタをしてやく。

    膨らんできたら、ヘラで返す。
    フタをしてしっかり火を通す。

コツ・ポイント

焦げやすいのでとろ火でじっくり焼いてね。焦げそうになったら焼き網で遠火にしたり、火を止めたりしながら余熱を利用して焼き上げてみてね。最後だけレンジでチンして中心部は電磁波の助けを借りても。その場合、熱の入れすぎに注意して。パサパサになるから

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おこげごはん
おこげごはん @cook_40050723
に公開
シンプル材料で手抜きレシピを試作するのが好きです。難しいお菓子レシピは数あれど、おうちで作るおやつは、簡単、後片付けも楽、使い切り分量が一番!がモットー。北国に家族と棲息中。日々の生活に潤いを!!!
もっと読む

似たレシピ