自家製酵母で プレーンスコーン。

happy sky @happy_sky
2012/6/2話題入りしました。皆さんに感謝。外側はカリッ、中はしっとり。美味しいよ~。
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーで作っていたスコーンのレシピを、自家製酵母を使ったレシピにアレンジしました。
自家製酵母で プレーンスコーン。
2012/6/2話題入りしました。皆さんに感謝。外側はカリッ、中はしっとり。美味しいよ~。
このレシピの生い立ち
ベーキングパウダーで作っていたスコーンのレシピを、自家製酵母を使ったレシピにアレンジしました。
作り方
- 1
薄力粉・グラニュー糖・塩は、合わせてふるったあと、ボウルに入れて冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
バターは1センチ角にカットし、冷蔵庫で冷やしておく。●の材料をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
- 3
【FP使用の場合】①の粉類、②のバターをFPに入れ、20秒くらい攪拌してサラサラの状態にする。
- 4
【FPを使用しない場合】ボウルに①の粉類と②のバターを入れ、バターを両指先で潰しながら粉類と馴染ませていく(手早く)。
- 5
③の粉をボウルに移し(④はそのままのボウルで)、②のたまご液を加えゴムべらでざっと混ぜる。粉っぽさが無くなればOK。
- 6
手でひとまとめにし、ラップに包んで2日~3日冷蔵庫でねかせておく。
- 7
好きな形にカットし、上部に艶出しの牛乳(分量外)を薄く塗り、190度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
- 8
- 9
チョコチップ入りも美味しい。
コツ・ポイント
酵母の状態にによって、粉やたまごの分量は調節してください(私が起こす酵母は固めです*強力粉:水=55:45)。
④の工程:FPを使用しない場合は、バターが溶け出さないように手早く粉類とバターを馴染ませてください。
似たレシピ
-
プレーンスコーン☆ニューヨークスタイル プレーンスコーン☆ニューヨークスタイル
外はカリッと、中はしっとりのニーヨークスタイルのスコーンです。今までのイングリッシュスコーンとはまた違った美味しさです milk*crown -
-
-
カリカリほっくり プレーンスコーン カリカリほっくり プレーンスコーン
外はかりっと、中はパンのようにほっくりしたスコーン!バターをたっぷりつけて食べる。冷めてもうまいが、できるだけ焼きたてか、必ずレンジで温めてたべた方が絶対うまい!! mariponpon -
-
-
*プレーンスコーン* *プレーンスコーン*
今回は、強力粉と薄力粉を混ぜてみました。薄力粉だけのものはもろもろとした食感が楽しめるのに比べて、強力粉を入れるタイプは、しっとりふわふわになり、まわりはかりかり、中はしっとりとした感じです。ホットビスケット!? まろりん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17799466