抹茶で作る アイリッシュソーダブレッド

発酵不要、捏ね不要のクイックブレッドをセントパトリックデー用に緑色に!ココナッツオイル、アーモンドミルク使用でヘルシー。
このレシピの生い立ち
セントパトリックデーには、毎年アイリッシュソーダブレッドを焼きます。アイルランド伝統のパンは この日のディナーには欠かせません。
甘めのお菓子パンにしたい場合は、ホワイトチョコやアーモンドなどナッツを加え、少し砂糖を多めします。
抹茶で作る アイリッシュソーダブレッド
発酵不要、捏ね不要のクイックブレッドをセントパトリックデー用に緑色に!ココナッツオイル、アーモンドミルク使用でヘルシー。
このレシピの生い立ち
セントパトリックデーには、毎年アイリッシュソーダブレッドを焼きます。アイルランド伝統のパンは この日のディナーには欠かせません。
甘めのお菓子パンにしたい場合は、ホワイトチョコやアーモンドなどナッツを加え、少し砂糖を多めします。
作り方
- 1
オーブンを約190度にあたためます。
- 2
小麦粉、砂糖、ベイキングパウダー、ベイキングソーダー、抹茶、塩を一緒にして振るってボウルに入れます。
- 3
2にココナツオイルを混ぜ込みます。パイ生地を作る要領で、そぼろ状に粉がぱらぱらとなるのが目安です。
- 4
カラント(レーズン)を入れます。
- 5
アーモンドミルクを注いで3に混ぜていきます。生地がべたつくくらいになり、ひと塊になるまで 手で混ぜます。
- 6
クッキングシートか油を塗った天板に生地を乗せ、直径20cmくらいの円盤型にまとめます。包丁で十字に切り込みを入れます。
- 7
オーブンの中段に入れて30分焼きます。オーブンから出し 網に乗せて粗熱を取ります。完成です。
- 8
抹茶の他には 桑茶パウダーでもおいしく 美しい色に焼きあがります。
コツ・ポイント
乳製品を使いたい場合は、バターやミルクを同量で代えて作れます。
焼く前に切り込みを入れることがポイントです。きれいに膨らみます。
水分量は気温湿度でも変わります。調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
アーモンドミルクで~卵2個入りロールパン アーモンドミルクで~卵2個入りロールパン
アメリカでは一般的なアーモンドミルクを使ったロールパンです。卵は2個入り、ココナッツオイル使用したヘルシーなレシピです。 マルチーズミモザ -
-
グルテンフリー バナナケーキ グルテンフリー バナナケーキ
小麦粉不使用。しっとりおいしいバナナケーキです。バターも使わず、ココナッツオイルやアーモンドバター使用でしっとり! Little Darling -
-
-
ココナッツオイルでスノーボール風クッキー ココナッツオイルでスノーボール風クッキー
粉砂糖なしで♪ココナッツオイルとアーモンドパウダー、さらに細かくしたスライスアーモンド使用。香り&口溶けもgood♡ chihimum -
サクサク グルテンフリー スコーン サクサク グルテンフリー スコーン
グルテンフリーのホットケーキミックスでヘルシースコーン♡♡♡ 油はココナッツオイル、ミルクはアーモンドミルクです*ponsora
-
その他のレシピ