炊飯器で次の日もしっとりシフォンケーキ

真ん中っこ
真ん中っこ @cook_40094770

家族にも絶賛のシフォンケーキ。オーブン?家にありませんよ、炊飯器で作っちゃおう!ジュワッとしっとりシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
卵風味たっぷりのシフォンケーキが食べたい!そんな方にオススメです。

炊飯器で次の日もしっとりシフォンケーキ

家族にも絶賛のシフォンケーキ。オーブン?家にありませんよ、炊飯器で作っちゃおう!ジュワッとしっとりシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
卵風味たっぷりのシフォンケーキが食べたい!そんな方にオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5号炊飯器用
  1. 4個(L)
  2. 薄力粉 100g
  3. 砂糖 85g
  4. 豆乳(水でも牛乳でもOK) 40cc
  5. 40cc
  6. サラダ油 40cc

作り方

  1. 1

    卵を卵黄と卵白に分ける。

  2. 2

    【メレンゲ】
    卵白をハンドミキサーで軽く混ぜ、砂糖を約2/3入れてハンドミキサー高速で混ぜる。(固めが良い)

  3. 3

    メレンゲをそのまま冷蔵庫に入れて冷やす。

  4. 4

    【卵黄】
    卵黄を冷蔵庫から出して洗わずそのままのハンドミキサーで軽く混ぜる。

  5. 5

    砂糖を加えて軽く混ぜ、水と牛乳を加えて軽く混ぜ、サラダ油を加えて軽く混ぜる。
    (砂糖→水+牛乳→サラダ油)

  6. 6

    薄力粉をざるで振るい入れ、ハンドミキサーで粉が無くなるまで、しっかり混ぜる。ー★

  7. 7

    メレンゲの半分を★に入れて、ゴムベラで切るように混ぜる。ある程度混ざったら残りを全て加えてしっかり混ぜる。

  8. 8

    炊飯器に流し入れ、底を太ももでトントンとする。

  9. 9

    ※※※この時!!!!
    シフォンケーキは釜のふちに付きながら膨らんでいきます。釜にサラダ油を塗るのはNGです!膨みません。

  10. 10

    ツルツルの釜でも油を塗らなくても、釜にくっ付いて取れない!という事は余程の事がない限り大丈夫だと思います。
    ※※※

  11. 11

    炊飯器のメニュー→ケーキ→50〜60分と設定する。

  12. 12

    50分以上経ったら電源は切らずに炊飯器の蓋を開いてみて竹串で生でないか確かめる。(生っぽかったらそのまま蓋を閉じる)

  13. 13

    炊飯器から釜ごと取り出し、あみあみに逆さにして取り出す。

  14. 14

    完成。

コツ・ポイント

すぐに召し上がらない時は、しっかり全体を冷ましてからラップでぐるぐる巻きにし、ビニール袋に入れてストローで空気を抜いて封を閉じて冷蔵庫へイン(私は野菜室)。次の日もしっとりシフォンケーキが召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真ん中っこ
真ん中っこ @cook_40094770
に公開
オーブンが無くても必死に美味しいもの美味しいもの美味しいものと探ってきました最近、オーブン購入(O_O)まだ使っておりませんいつかレシピにして投稿したいな(^ω^)
もっと読む

似たレシピ