*アジの南蛮漬け*

✿まさっち✿ @cook_40035289
コレ、病み付きになっちゃいますヨ・・・]ー ̄)*
このレシピの生い立ち
美味しくて安くてカルシウムたっぷり摂れて栄養満点◎・・・最高です~゚.:。+゚☆
うちレシピは酸味控えめ。ごはんにも合う仕上がり。
*アジの南蛮漬け*
コレ、病み付きになっちゃいますヨ・・・]ー ̄)*
このレシピの生い立ち
美味しくて安くてカルシウムたっぷり摂れて栄養満点◎・・・最高です~゚.:。+゚☆
うちレシピは酸味控えめ。ごはんにも合う仕上がり。
作り方
- 1
【ご参考まで】
鯵。手のひらサイズのものを使用。豆アジとか小アジって商品名で売られています。
8尾で200g。 - 2
ウロコを取り、ゼイゴをそぎ取る。
- 3
頭と内臓を取り除き、水洗いして水気をふく。
- 4
小さいモノは頭をつけたまま(エラは取る)でもOK。
- 5
片栗粉をまぶし、余分な粉を叩いて低温~中温の油でじっくり揚げる。 アジの周りから泡がほとんど出なくなり、パチパチって音が減ってくるまで。最後に高温にしてカラッとさせる。
- 6
◎印の調味料をボウルに入れて混ぜ合わせておいたところに⑤の油を切って投入。
じゅっと音がします♫ - 7
⑥を混ぜると調味液がトロっとしてくる。薄切りにした玉ねぎを加えて和える。
※1/2個分だとけっこう多め。お好みで。 - 8
そのまま10分は置いておく。玉ねぎがしなっとして味が浸みてくる。
冷やしても美味♡
翌日頂いても美味♡
コツ・ポイント
アジを揚げ終えたら熱々のうちに調味液に入れて下さい。調味液がトロっとしてアジに絡む状態が美味なので♫
他のお魚やイカなどでも美味しいデス。お好みで♫ ただ、イカの場合油ハネには注意!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17872232