鯵の南蛮漬け

たかとよままん @cook_40159962
おばあちゃんが良く作ってくれました。
鯵の季節になれば懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんは甘党だったのでお酒にも合う味付けにアレンジしてみました。
子供たちにはやはりおばあちゃんの味が合うみたいです。
家族のお好みで味は調節できます。
鯵の南蛮漬け
おばあちゃんが良く作ってくれました。
鯵の季節になれば懐かしい味です。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんは甘党だったのでお酒にも合う味付けにアレンジしてみました。
子供たちにはやはりおばあちゃんの味が合うみたいです。
家族のお好みで味は調節できます。
作り方
- 1
三枚におろした鯵に薄く塩をする
- 2
玉ねぎをスライスする
人参も追加しました{4/21} - 3
★印で漬け汁を作り、鍋で沸騰させる
- 4
鯵の水分をキッチンペーパーで拭き取る
- 5
小麦粉、片栗粉を合わせて、鯵にまぶす
- 6
揚げ油を170度(中温)に熱し、鯵をきつね色にあげる
- 7
深い容器に玉ねぎスライス、鯵、漬け汁……を繰り返して漬け込む
- 8
すぐに食べれるので皿に盛り、好みで鷹の爪を振りかける
コツ・ポイント
鯵は三枚におろした方が時短になり、味も染みやすいようです。
容器はタッパー類が漬け込みやすく、すぐにテーブルに出せて便利です。
小麦粉と片栗粉を合わせるとダシにトロミが付きまた違う味わいです。
ダシを沸騰させておくのも時短になります
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19945761