ゆず~パウンドケーキ☆

ぽな★
ぽな★ @cook_40102375

柚子の風味がおいしい~☆柚子の皮とカボチャの種の色合いが可愛いケーキです(*^^*)冬の和風のパウンドケーキ!
このレシピの生い立ち
刷毛がなくてスプーンの裏で頑張ってヌリヌリ…でもいけました(^^)v笑
シロップをつけたことによりカボチャの種をとれにくくしてます☆
私は21㎝の型しかなくて量が足りず高さが足りませが18㎝前後の型が丁度いい量だと思います。

ゆず~パウンドケーキ☆

柚子の風味がおいしい~☆柚子の皮とカボチャの種の色合いが可愛いケーキです(*^^*)冬の和風のパウンドケーキ!
このレシピの生い立ち
刷毛がなくてスプーンの裏で頑張ってヌリヌリ…でもいけました(^^)v笑
シロップをつけたことによりカボチャの種をとれにくくしてます☆
私は21㎝の型しかなくて量が足りず高さが足りませが18㎝前後の型が丁度いい量だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝前後のパウンド型
  1. 薄力粉 100g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. マーガリン(バター) 100g
  4. 砂糖 70g
  5. 2コ
  6. ゆずの皮 1コ分
  7. ■仕上げシロップ
  8. ゆずの絞り汁 小さじ1
  9. 40cc
  10. 砂糖 30g
  11. ■飾り(あれば)
  12. かぼちゃの種 適宜

作り方

  1. 1

    ゆずの皮をむく。白い部分はむかないよう注意(苦味がでます)
    むいたらあらめのみじん切りにする。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーを合わせて振るっておく。
    卵は常温に戻しておく。
    バターの場合は常温に戻して柔らかくしておく。

  3. 3

    オーブンの予熱170℃でスタート!

  4. 4

    マーガリン(バター)を泡立て機で練る。砂糖を3回にわけで加える。白っぽくなるよう混ぜていく。(写真溶けすぎ笑)

  5. 5

    卵を2回にわけて投入してまぜる。

  6. 6

    ゴムべらにもちかえてゆずの皮を投入してさらに混ぜる。

  7. 7

    振るった薄力粉を3回にわけてきるように混ぜる。

  8. 8

    ある人は…
    カボチャの種をあらめに砕いておく。

  9. 9

    クッキングシートをしいた型に流し入れて5回位上から落として空気を抜く。ある人はカボチャの種を中心まわりに散らす。

  10. 10

    オーブン170℃で30~40分焼く。途中10分くらいで取り出してナイフで中心に切れ目を入れる(綺麗に割れるように!)

  11. 11

    シロップを作る。材料を小鍋に投入し軽く煮たたせる。焼き上がったらさめないうちに刷毛で塗る。(なければスプーンの裏で?)

  12. 12

    ラップをして冷蔵庫へ~☆
    明日を待って頂く!

  13. 13

    断面は柚子皮の色が綺麗にでます~(*^^*)ふんわり柚子の香り~♪

コツ・ポイント

皮を粗めにみじん切りにすることで食べたときの柚子の風味をより強めに感じます~☆彡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽな★
ぽな★ @cook_40102375
に公開
たまにしか料理しませんが簡単レシピから実践中(^^)v
もっと読む

似たレシピ