ヘルシーチョコチーズケーキ

nanorie
nanorie @cook_40102536

乳製品、卵、小麦粉を使わずにヘルシーチョコチーズケーキです。ビーガンで地球と体に優しい。
このレシピの生い立ち
http://superliminal.wordpress.com/
私のブログからです。
全部はスウェーデン語ですが、よかったら見て下さいね。♪

ヘルシーチョコチーズケーキ

乳製品、卵、小麦粉を使わずにヘルシーチョコチーズケーキです。ビーガンで地球と体に優しい。
このレシピの生い立ち
http://superliminal.wordpress.com/
私のブログからです。
全部はスウェーデン語ですが、よかったら見て下さいね。♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分 20cmの形
  1. A1 下地
  2. ペカンナッツ 100グラム
  3. ブラジルナッツ 100グラム
  4. A2 
  5. カカオパウダー 3.5大さじ
  6. ココナッツバター 2大さじ
  7. メープルシロップ 約5大さじ
  8. ニラパウダー 1小さじ
  9. ひとつまみ
  10. B ムース
  11. 適度に柔らかいアボカド 3個
  12. 麦乳 (または豆乳) 5大さじ
  13. ピーナッツバター 1大さじ
  14. くず粉 1大さじ
  15. ニラパウダー 1小さじ
  16. メープルシロップ 5大さじ
  17. ダークチョコレート、70% 200グラム
  18. カカオパウダー 3.5大さじ

作り方

  1. 1

    ナッツはフードプロセッサーに入れ10秒ぐらい混ぜる。その後A2の材料をプロセッサーに加え、適度に混ぜ合わせる。

  2. 2

    20cmのホール型に生地を入れ、薄く均等にのばす。その後フレーザーに入れる。(3番のムースが出来るまで)

  3. 3

    チョコを溶かすための水を鍋に入れ、沸騰させる。水が沸騰したら鍋の上にチョコが入っているお皿を乗せて溶かせる。

  4. 4

    Bの材料と溶かしたチョコをフードプロセッサーに入れ混ぜ合わせる。フリーザーから下地をとって、ムースを上に乗せる。

  5. 5

    へらでムースをきれいにのばした後、
    またフリーザーに2時間入れて固める。

コツ・ポイント

ポイント!ケーキを食べる前に30分〜40分常温に置くと適度にムースが柔らかくなり美味しく召上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nanorie
nanorie @cook_40102536
に公開

似たレシピ