FPで簡単!チョコチャンクスコーン

さくふわ生地にチョコがゴロゴロ。。
三角のアメリカンな形に仕上げた、食べごたえも満点のスコーンです♬
このレシピの生い立ち
ス◯バのようなチョコのスコーンが作りたくて、既にあるMYスコーンの生地を甘めにして作ってみました♪
FPで簡単!チョコチャンクスコーン
さくふわ生地にチョコがゴロゴロ。。
三角のアメリカンな形に仕上げた、食べごたえも満点のスコーンです♬
このレシピの生い立ち
ス◯バのようなチョコのスコーンが作りたくて、既にあるMYスコーンの生地を甘めにして作ってみました♪
作り方
- 1
無塩バターは1cmの角切りにして冷蔵庫で冷やしておく。
☆は全部混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やしておく。 - 2
フードプロセッサーに*を入れ、ガーッと15秒程回す。
ふるう代わりになります。 - 3
バターを2回に分けて加え、そのつど、ガッガッと短く回してからガーッと長く回す。
バターが小豆大の大きさになればOK。 - 4
合わせた☆を2回に分けて加え、そのつどガーッと回す。
生地がまとまったらラップに包んで、冷蔵庫で1時間休ませる。 - 5
オーブンを180度に予熱開始。
- 6
ラップや台に打ち粉を広げ、その上に生地を置き、上にも打ち粉をふる。
めん棒で均一な長方形に伸ばし、刻んだチョコを散らす。 - 7
手前1/3で折り、奥も1/3で折って三つ折りしてまた伸ばす。
6、7を合わせて3回繰り返す。 - 8
合計3回折り込んだら、厚さ1.5cm・縦10cm・横25cm程の長方形に伸ばす。
- 9
膨らみやすくするために、端っこ4辺を包丁で切り落とす。
この余った生地は、丸めておまけとして焼きます。 - 10
縦に3等分し、さらにそれぞれを斜めに切って2等分。
合計6個になります。 - 11
シートをしいた天板に、生地を層を潰さないようにカード等を使って置き、仕上げ用の牛乳をハケで塗る。
- 12
180度のオーブンで20〜25分焼く。
いい焼き色が付いたら、焼き上がり。 - 13
割るとふわっ、チョコたっぷり!
今回私は刻みクーベルチュール使用ですが、市販のゴロっとしたチョコ(ダース等)もおすすめ。 - 14
プレーンなスコーンはレシピID :17658226♪
FPが無い場合の、手での作り方も載せてます。
コツ・ポイント
□シンプルなスコーンとは違って何もつけずに食べるので、少し甘めの配合にしてあります。甘さ控えめが良い方は砂糖を減らして下さいね。
□☆は、卵黄の量が卵によって変わってくるので、ヨーグルトの分量を調節し合わせて130gになるようにして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
ごろっとチョコ入り♪カフェ風スコーン ごろっとチョコ入り♪カフェ風スコーン
混ぜるだけのザクザクスコーンです♪チャンクチョコを混ぜ込むので、ゴージャスなアメリカンスコーンに仕上がりますよ! マルサンパントリー -
-
-
-
-
-
その他のレシピ