リンゴ入りレモンカスタードケーキ

pinkbutterfly177
pinkbutterfly177 @cook_40030491

レモンの香りたっぷりのお茶菓子です。フードプロセッサーとお鍋でできます。
このレシピの生い立ち
Better Homes and Gardensという番組でやっていたケーキのレシピです。砂糖を全体的に少し減らし、好みでリンゴ、アーモンドを加えました。

リンゴ入りレモンカスタードケーキ

レモンの香りたっぷりのお茶菓子です。フードプロセッサーとお鍋でできます。
このレシピの生い立ち
Better Homes and Gardensという番組でやっていたケーキのレシピです。砂糖を全体的に少し減らし、好みでリンゴ、アーモンドを加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【生地】
  2. 薄力粉 220g
  3. ベーキングパウダー 小4強
  4. 砂糖 100g
  5. バター 100g
  6. 全卵 2個
  7. 卵黄 1個分
  8. レモンの皮のすりおろし 3個分
  9. 【レモンクリーム】
  10. レモン 100ml(レモン2~3個分)
  11. バター 70g
  12. 砂糖 60g
  13. 全卵 1個
  14. 卵黄 1個分
  15. 薄力粉 大2
  16. 【具】
  17. りんご(紅玉など酸っぱめのもの) 1/2個
  18. アーモンド 適量

作り方

  1. 1

    生地を作る。薄力粉とベーキングパウダーをふるう。粉、砂糖、角型に切ったバターをフードプロセッサーに入れて5秒ほど混ぜる。

  2. 2

    卵とレモンの皮のすりおろしを加え、さらに5秒ほど混ぜる。ボロボロの状態で出来上がり。

  3. 3

    油を塗った型に生地全体の2/3をしく。ボロボロなので、ギュッとつめるように型の底と高さの1/3に生地を碗状にしく。

  4. 4

    レモンクリームを作る。材料全てを小鍋に入れ、とろみが付くまで弱火で熱しながら泡たて器などでダマができないように混ぜる。

  5. 5

    リンゴを小さめに切り、生地をしいた型に入れ、レモンクリームを上からかぶせるように入れる。

  6. 6

    残しておいた生地1/3分をクリームの上にのせていく。クリームが完全にかぶさらなくて良い。アーモンドをふる。

  7. 7

    180度に熱したオーブンで15~20分、濃い目のキツネ色になるまで焼く。冷めてから型を外し、2~3時間置いてかた食べる。

コツ・ポイント

生地を作る時、バターが均等に混ざっていなくても大丈夫です。少々粉っぽくても気にしないで下さい。
リンゴと良く合うレーズンを加えても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pinkbutterfly177
pinkbutterfly177 @cook_40030491
に公開
オーストラリアはブリスベン在住。地元で手に入る素材で日本食って、なかなか難しいです。
もっと読む

似たレシピ