鶏肉のココナッツミルクスープ

Hiro74
Hiro74 @cook_40045169

しょうがと、ココナッツミルクが合います。
このレシピの生い立ち
結婚したての頃、主人の知り合いのうちにお呼ばれし、奥様(フィリピン人)が骨付きもも肉作ってくれました。彼女のはスープがもっと少なく、「鶏肉の煮物風」でナンプラーの味が濃かったです。それをベースに、私流にアレンジして出来上がったレシピです。息子も大好きな一品です。

鶏肉のココナッツミルクスープ

しょうがと、ココナッツミルクが合います。
このレシピの生い立ち
結婚したての頃、主人の知り合いのうちにお呼ばれし、奥様(フィリピン人)が骨付きもも肉作ってくれました。彼女のはスープがもっと少なく、「鶏肉の煮物風」でナンプラーの味が濃かったです。それをベースに、私流にアレンジして出来上がったレシピです。息子も大好きな一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉(胸、もも、お好きな部位) 2枚位
  2. しょうが(みじん切り) ひとかけ
  3. 1~2カップ位
  4. ココナッツミルク 1缶
  5. ナンプラー 大さじ2~
  6. たけのこ(短冊、又は細切り) 1缶
  7. マッシュルーム、ふくろたけ お好みで適量
  8. ほうれん草(茹でておく) 適量
  9. ピーマン(細切り) お好みで適量
  10. 香菜 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は適当な大きさに切る。ほうれん草は茹で、水気を絞り、5cmくらいに切っておく。

  2. 2

    鍋に油を少量(分量外)ひき、しょうがを入れ、香りが出るまで中火で炒める。続けて、鶏肉をいれ、表面が白くなるまでいためる。

  3. 3

    ②に水を注ぎ、ひと煮立ちさせる。灰汁を取り、たけのこ、マッシュルーム、ココナッツミルクを入れ、10分位煮る

  4. 4

    ③にナンプラーを入れ、味を整える。ほうれん草、赤ピーマンを入れ、さっと煮ます。

  5. 5

    皿に盛り、お好みで香菜を散らして、出来上がりです。

コツ・ポイント

ほうれん草を入れたら、あまり煮すぎないほうがいいです。
お肉は、胸、ももを混ぜても。骨付き肉でも美味しく出来ます。たけのこは、缶詰でも、水煮でもどちらでも。スープに、ご飯を少しづつ入れて食べると美味しいです。ジャスミンライスが合います。
私は、いつも次の日、残りのスープにレッド(又はグリーン、イエロー)カリーペーストを適量入れ、二度楽しみます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hiro74
Hiro74 @cook_40045169
に公開
食べること、作ること大好き!皆さんのレシピが我が家で大活躍です♪ただいま超多忙… 頂いたレポの搭載の遅れ、皆様のキッチンに遊びに行けずごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ