簡単!うまぁ-い♡ ブリの卵の煮つけ。*

mikiot @cook_40072558
粒々の卵から、しょうがのきいたおだしがじゅわぁ~と出てます♡ 意外と知られていない様ですが、とっても美味な春のお味です*
このレシピの生い立ち
高知の郷土料理でお祝いのときに出される皿鉢料理によく入っており、
大好きでよく母に作ってもらってました✿
オウチでも作りたいと思い教わった、どこか懐かしいお袋の味です(*´∀`*)
簡単!うまぁ-い♡ ブリの卵の煮つけ。*
粒々の卵から、しょうがのきいたおだしがじゅわぁ~と出てます♡ 意外と知られていない様ですが、とっても美味な春のお味です*
このレシピの生い立ち
高知の郷土料理でお祝いのときに出される皿鉢料理によく入っており、
大好きでよく母に作ってもらってました✿
オウチでも作りたいと思い教わった、どこか懐かしいお袋の味です(*´∀`*)
作り方
- 1
ブリの卵です*
4月~6月頃が旬の春の味です♡ - 2
ぶりの卵は薄皮を除く。
- 3
1.5cmの輪切りにする。
- 4
しょうがは皮つきのまま針千切りにする。
- 5
くらくらのお湯(分量外)で湯通しする。
花のような形になる*(写真下)
お湯をこぼし、しょうがを入れる。 - 6
4に*調味料を入れ煮立てる。
少し煮、アクを取り除く。 - 7
落とし蓋をして強めの弱火~中火にし、10分煮る。
(落とし蓋のかわりにアルミホイルですが*) - 8
火を止める直前に風味づけにしょうゆを入れる。
- 9
2012.03.12 表紙画像差し替えました*
- 10
2015.01.24
話題入りさせて頂きました。
作って下さった皆さま、本当にありがとうございました♡
コツ・ポイント
*さっと湯通しすることで臭みを除きます。
*落とし蓋をしたら強めの弱火~中火に落とします。
【 かたくなったり、煮崩れさせないため。】
*調味料を合わせて煮るのでとっても楽ちんにできます♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17923082