おつまみやお弁当に!ぶりの卵の煮付け〜♪

dentack @cook_40128139
春に出回るぶりの卵。見つけたらラッキー。煮付けが簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
春になると毎年作ってます。からすみもおすすめです!
自家製からすみの作り方ID:18115957
おつまみやお弁当に!ぶりの卵の煮付け〜♪
春に出回るぶりの卵。見つけたらラッキー。煮付けが簡単で美味しいです。
このレシピの生い立ち
春になると毎年作ってます。からすみもおすすめです!
自家製からすみの作り方ID:18115957
作り方
- 1
ぶりの卵。血管に楊枝や針を刺し血を抜く。海水くらいの塩水を作ってその中でやると比較的捗る。
- 2
ペーパーで包み、取りきれなかった血を吸わせる。少々手間ではあるが、血液が残っていると苦味が出て美味しく無くなる。
- 3
1cmくらいの幅で切る。
- 4
入れた直後にあくが出るので掬う。
中火で10分くらい煮る。 - 5
盛り付けて完成。
おつまみ、お弁当などにも。あったかご飯にもぴったりです。
コツ・ポイント
難しい事は何もありません。ただ、血管内に残っている血液の処理が少々面倒。血管を針で刺し、楊枝で血液を押しぼり出す感じです。血液が残ってると苦味になったりするので少なくても太い血管の血は出しておいた方が美味しく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20219000