作り方
- 1
強力粉の半分に☆の材料を入れます
砂糖の横にドライイーストを置いてください。もう半分には▲を入れます
- 2
☆のボウルのドライイーストめがけてぬるま湯をいれ混ぜていきます。
- 3
☆のボウルに▲を混ぜます。
粉気が無くなったら台の上に出しこねていきます。
- 4
表面がつるっ、プルンとした弾力になったらボウルに入れて1次発酵。2倍くらいになるまで発酵します。 私はオーブンの発酵機能、40℃でも使いますし湯気の出るくらいのお鍋の上でも発酵させちゃいます。25分から30分くらいです。
- 5
6分割にし、丸めなおして10分間ベンチタイム。 その間に天板にクッキングシートを敷いておきます。
- 6
ガスを抜き、もう一度丸めなおして天板に並べます。そして2次発酵。1次発酵と同じやり方です。
- 7
↑しめじのパンも写ってしまいました。 m(__)m
190℃に予熱したオーブンで14分前後焼きます。(ご使用のオーブンによって若干時間が変わります。ウチのは強めです。) 出来上がり
コツ・ポイント
バターとよく混ざる様に捏ねてください。
でも、生地の乾燥にはご注意を・・・
似たレシピ
-
パウンド型で作る食パン パウンド型で作る食パン
一山一食分。一山を半分にスライスすると、子どもに丁度良い大きさの食パンになり、食べやすいので気に入っています。まだ、ネットに載せるほど上手ではないので、恥ずかしいのですが・・・ chii5ji -
-
-
-
-
-
パン生地 基本の「き」 パン生地 基本の「き」
初めてでもそれなりのパンが作れるレシピです。とりあえずこれができれば、菓子パンにも惣菜パンにも応用可能。(写真は、つや出しに卵を塗って、チーズを入れたもの) 湘南マーガレット
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938900