さすがモチ!切り餅でHBもちもちパン♪

ちょびちょび
ちょびちょび @cook_40017488

お正月の残りの切り餅を使って、HBでもちふわのパンが焼けました。トーストしてもウマ!表面カリッ♪中もちふわ♪です(^^)

このレシピの生い立ち
正月の残りのお餅をパンに加えて焼くにはどうしたらいいか・・混ざりやすくかつ過発酵を防ぐために、お餅を柔らかくて冷たい状態にする方法を考えました。

さすがモチ!切り餅でHBもちもちパン♪

お正月の残りの切り餅を使って、HBでもちふわのパンが焼けました。トーストしてもウマ!表面カリッ♪中もちふわ♪です(^^)

このレシピの生い立ち
正月の残りのお餅をパンに加えて焼くにはどうしたらいいか・・混ざりやすくかつ過発酵を防ぐために、お餅を柔らかくて冷たい状態にする方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一斤分
  1. 切り餅 50g(1個)
  2. A水 40㏄
  3. A砂糖 5g
  4. 強力粉 250g
  5. 砂糖 10g
  6. 4g
  7. バター 15g
  8. 150㏄
  9. ドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    深めの容器に切り餅とAの水を入れ、ふんわりラップをしてレンジ600ワットで1分10秒~1分20秒加熱する。

  2. 2

    ←餅はすぐに柔らかくなりふわーっと膨れるので、吹きこぼれないよう途中様子を見て一度スプーンで混ぜるとよいです。

  3. 3

    加熱し終わったらスプーンでよく混ぜ、ペースト状にする。ペースト状になったらAの砂糖を加え更によく混ぜる。

  4. 4

    ラップをして冷蔵庫で冷やす。
    ←砂糖を加えるのは冷やしても固くならないようにするためです。

  5. 5

    4の餅ペーストが完全に冷めたら、残りの材料すべてと一緒に普段通りHBにセットしスタートする。

  6. 6

    ←餅ペーストを冷ますのは庫内の温度が高くなって発酵しすぎるのを防ぐためです。冷却不足は過発酵膨らみすぎの原因になります。

  7. 7

    外側カリッ♪中もちふわ♪の美味しい餅パンのできあがり!

  8. 8

    ”焼き立てパンの上手なスライスの仕方”レシピID : 18854848もご参照ください♡

コツ・ポイント

餅と水をレンジにかける時は、吹きこぼれてレンジ内が大変なことにならないよう(笑)様子を見ながら行ってください。手順1の餅ペーストを入れた容器は餅がこびりつきますが、しっかりお水かぬるま湯につけてから洗えば楽に洗えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょびちょび
ちょびちょび @cook_40017488
に公開
年長さんの娘と旦那さんとの3人暮らし。気づいたらアラフィフ・・・の兼業主婦です(H30.8.22記)
もっと読む

似たレシピ