作り方
- 1
耐熱容器【うちではボール】にバターと牛乳を入れてバターが溶けるまで加熱する。 (600wで50秒~1分ぐらい)
- 2
バターが溶けたら牛乳とよく混ぜ、その中にドライイーストを入れ溶かし、砂糖、塩を入れ混ぜ、強力粉を振るい入れる。
- 3
手でまんべんなく混ぜる。 しばらく混ぜると自然とひとまとまりになってくる。
【うちでは100均で売っている使い捨てのポリエチレン手袋を使っています。手が汚れないからいいですよ】
- 4
ひとまとまりにしたら生地の面をそのつど変えながら100~150回たたきつける。たたき終わったら丸くする。
(たたいている間、生地は手からはなさないような感じで) - 5
ボールにラップをし、オーブンで45~50分発酵する。(うちのオーブンでは40℃で45分でした)
- 6
生地が2~2.5倍の大きさに発酵したら指に粉をつけ中央を押してみて指穴が残るようなら十分発酵しています。
- 7
生地を手で軽くおさえガス抜きをする。
- 8
生地を11~12個に分割して丸める。
- 9
丸めた生地の上に、キッチンペーパーを水でぬらしてしぼったものをかぶせ、その上からラップをする。 (ぬれぶきんでもよい)この状態で約20分休ませる。
- 10
角皿にアルミホイルを敷き、生地を並べ40℃のオーブンで25~30分加熱し、2~2.5倍の大きさになるまで発酵する。
- 11
発酵が終わったら、190℃のオーブン(予熱なし)で約20~25分焼いて出来上がり☆
コツ・ポイント
■焼く前に溶き卵をハケで塗ると表面に艶が出ていいですよ☆
■ドライイーストはバターと牛乳がぬるくなってから入れて下さい。
■砂糖→塩の順番で入れてください (塩を先に入れてしまうと殺菌作用でイースト菌が死んでしまうので発酵しても生地が膨らみません)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17967034