なめらかな口溶け 生チョコ

口に入れるとトロリと溶ける滑らかな口当たりのmy生チョコです。中に入れる水あめとバターがポイント。少量ですがコレが入る事によって口当たりが全然違ってきます。お店の味に負けない生チョコを是非♪
このレシピの生い立ち
毎年作るチョコ好き(中毒)の姉への冬の贈り物です。いつも洋酒は上記レシピの3倍くらい入れます。(←チョコ好きで酒好き。。。笑)お子様達も大好き生チョコです。
なめらかな口溶け 生チョコ
口に入れるとトロリと溶ける滑らかな口当たりのmy生チョコです。中に入れる水あめとバターがポイント。少量ですがコレが入る事によって口当たりが全然違ってきます。お店の味に負けない生チョコを是非♪
このレシピの生い立ち
毎年作るチョコ好き(中毒)の姉への冬の贈り物です。いつも洋酒は上記レシピの3倍くらい入れます。(←チョコ好きで酒好き。。。笑)お子様達も大好き生チョコです。
作り方
- 1
Aの材料すべてを耐熱容器に量り入れる。
- 2
レンジにかけ生クリームを温め材料を溶かす。(700wレンジで約1分)この時加熱し過ぎに注意して下さい。
- 3
すべて滑らかに混ざったらラム酒・ブランデーを加え混ぜる。(空気を含ませない様に注意して)
- 4
クッキングペーパーを敷いた型に3を流し込む。しっかり固まるまで半日以上冷蔵庫で冷やす。
- 5
型出しし上部にココアを振るう。その上にクッキングシートを被せひっくり返す。
- 6
裏にもまんべんなくたっぷりココアを振るう。
- 7
生チョコをカットする。包丁or糸で切る。糸で切る場合は両手でピンと引っ張りながらカットする。
- 8
その場合高さのある物の上にのせて作業をすると楽です。私はいつも型を裏返しその上に乗せてしています。
- 9
カット面にもココアをまぶして仕上げ。出来上がり♪
- 10
今回はチョコ好き(中毒?)の姉の元へお嫁入り・・♪
- 11
ある程度固まったチョコを絞り出す事も出来ます。ラップを敷いたトレーの上に生チョコを絞り出し冷やし固めココアをたっぷりふるう。
- 12
※トリュフにする時は生クリームを10g減らし使用。チョコが固まりかけた頃に丸めてココアパウダー(粉糖)をまぶします。 ※器に流す仕様だともっと簡単に仕上げる事が出来ます。それだと生クリームを+10~15g増やしてOK。持ち運びに便利です☆
コツ・ポイント
私は市販の板チョコ(ブラック)を使用しています。・・がちゃんと製菓用チョコ(クーベルチュールなど)を使用した方が美味しいんだと思います。ラム酒・ブランデーはどちらか片方でもOKですが両方加えたほうが香りが豊かでオススメです。型は何でも構いません。お豆腐の容器など中々便利で使えます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単バレンタイン♥生チョコ♥オトナ味♪ 簡単バレンタイン♥生チョコ♥オトナ味♪
簡単なのに・・有名?生チョコにも負けない美味しさ~♪チョットしたコツでチョー美味しいオトナの♬生チョコですよ♥ ペぱーみんとてぃ -
バレンタインに生チョコレート・洋酒入り バレンタインに生チョコレート・洋酒入り
滑らかな生チョコレートにラム酒かブランデーを入れてちょっぴり大人の味に!やめられない美味しさ!コーヒータイムにも。 ネオナチュラル
その他のレシピ