栗とチョコのカンパーニュ♪

ムーミンママ♫
ムーミンママ♫ @cook_40107578

外はバリバリ中はもっちりのフランスパン生地に、栗とチョコの甘さがマッチ!秋にぴったり(*^^*)栗消費にも!
このレシピの生い立ち
好きなパン屋さんのメニューを自宅でも再現したくて作りました。次の日食べる際はトースターで焼くとバリバリ復活します。うちはトースターに入りきれないので、魚焼きグリル使用してます。分厚く切って焼くと中はもっちりキープできるのでオススメ。

栗とチョコのカンパーニュ♪

外はバリバリ中はもっちりのフランスパン生地に、栗とチョコの甘さがマッチ!秋にぴったり(*^^*)栗消費にも!
このレシピの生い立ち
好きなパン屋さんのメニューを自宅でも再現したくて作りました。次の日食べる際はトースターで焼くとバリバリ復活します。うちはトースターに入りきれないので、魚焼きグリル使用してます。分厚く切って焼くと中はもっちりキープできるのでオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 準強力粉 230g
  2. 全粒粉 20g
  3. 170cc
  4. メープルシロップ(ハチミツ、砂糖可) 15g
  5. 3g
  6. イースト 3g
  7. (茹でて皮をむいたもの) 110g
  8. 板チョコ 1枚

作り方

  1. 1

    栗を煮ておく。茹であがったら皮をむき砂糖で煮る。生地に入れる際は、キッチンペーパーで水気を切り、一口サイズに割っておく。

  2. 2

    塩をボールに入れ、その上から粉、イーストを入れる。メープルシロップは水で溶き、ボールに入れて全て混ぜる。

  3. 3

    ゴムベラなどで混ぜ、粉気がなくなり大体まとまったらラップをして、20分置く。こうする事で生地がベタつきにくくなる。

  4. 4

    こね台に出し、10分くらい捏ねる。ベタベタして捏ねにくい時は、カートで集めながら頑張って捏ねる!艶がでる位まで。

  5. 5

    ボールに移し一次発酵。30度で80分位。発酵40分位の所で一度取り出し、パンチを入れる。以下参照。

  6. 6

    台に打粉をして生地を軽く広げ、三つ折りにする。

  7. 7

    それをまた半分に折りたたみ、ボールに戻し発酵を続ける。

  8. 8

    発酵終了したら、台に打粉をし、栗とチョコを折り込む。発酵具合はフィンガーテストをして見極める。

  9. 9

    *フィンガーテスト 人差し指に粉をつけ生地に刺す。指の後が残り、穴の大きさが小さくならなければOK。

  10. 10

    折り込み方 生地を大体長方形に上から軽く押して伸ばし、左端3分の1を空けて、栗とチョコを乗せる。

  11. 11

    左から三つ折りに。

  12. 12
  13. 13

    続いて軽く押して広げ、下3分の1を残し、栗とチョコを乗せる。

  14. 14

    下から三つ折りに。

  15. 15

    ザルにふきんを敷き、粉をふり、軽く丸めて入れる。専用カゴがある人はそれで!

  16. 16

    2次発酵30度で40分位。その間にオーブンを230度で余熱しておく。

  17. 17

    発酵終了したら、段ボールにオーブンシートを敷き、それをザルに被せ、ひっくり返して生地を出す。

  18. 18

    生地に8回くらい霧吹きをし、茶こしで粉をふり、クープを入れる。

  19. 19

    210度で25分位焼く!段ボールがあるとオーブンに入れやすいです。うちのオーブンはこれが限界…もっと高温で焼ける方は是非

  20. 20

    段ボールはオーブンに入る大きさのものを使用。発酵終了後、オーブンシートごと段ボールに乗せ、シートごとオーブンに滑らせる。

コツ・ポイント

栗はチョコが甘いので、甘さ控えめが合います!好みの味で煮てください。発酵さえきっちり出来ればコツは入りません〜こねはベタつきますが失敗ではありません(*^^*)頑張ってこねれば大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ムーミンママ♫
ムーミンママ♫ @cook_40107578
に公開

似たレシピ