なすの油味噌炒め

たよたひママ
たよたひママ @cook_40063610

なすに油味噌がよく合い、ご飯のおかわり間違いなし!懐かしい母の味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた懐かしい、私の大好きなおかずです。自分用の覚書き。

なすの油味噌炒め

なすに油味噌がよく合い、ご飯のおかわり間違いなし!懐かしい母の味です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれた懐かしい、私の大好きなおかずです。自分用の覚書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 豚肉 300g
  2. なす 300g
  3. ピーマン 150g
  4. 玉ねぎ 150g
  5. 赤唐辛子 1~2本
  6. 豆板醤 大さじ1
  7. *赤みそ 大さじ3(50g)
  8. *砂糖 大さじ3
  9. *醤油 大さじ1/2
  10. *酒 大さじ1・1/2
  11. 大さじ1・1/2
  12. サラダ油 大さじ7

作り方

  1. 1

    なすは1cmの厚さで食べ易い大きさに切って、水に放してアクをぬく。

  2. 2

    ピーマンは種を除き、一口大の大きさに切る。玉ねぎはくし形に切る。唐辛子は種を除いて4つに切る。

  3. 3

    豚肉は食べ易い大きさに切る。*調味料を合わせておく。

  4. 4

    中華鍋でサラダ油大さじ2杯を熱し、ピーマンと玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  5. 5

    4の鍋に唐辛子と豆板醤と豚肉を入れ炒める。油が足らないと思ったら少し足す。

  6. 6

    別のフライパンでサラダ油大さじ5を熱し、なすがしんなりするまで炒め油をきる。手順4・5と同時進行ですると時短できる。

  7. 7

    炒めたなすだけを5の鍋に入れ(炒めた油は入れない)、合わせておいた調味料を加え混ぜて、約1分したら火を止める。

コツ・ポイント

■なすを炒めるとき油は多めにしたほうが美味しい■豚肉はひき肉を使っても美味しい■材料の野菜、肉が多少増減しても調味料はこの分量でOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たよたひママ
たよたひママ @cook_40063610
に公開
アメリカ、シカゴ在住夫(日本人)、娘2人、息子2人、の6人家族。料理大好き。お世話になったレシピの作者に感謝の気持ちを伝えたくてキッチン開設。パン作りに挑戦始めました。酵母の会 NO.26
もっと読む

似たレシピ