しっかり味のしみこんだ♡揚げ出し大根

3斗ママ @cook_40112295
濃い味好きの旦那サマは、普通に作ったら物足りない…じゃあ出汁で煮てから作れば⁇揚げ焼きだからヘルシーだし美味しくできた‼
このレシピの生い立ち
旦那サマが居酒屋で食べた味を、あーでもないこーでもないと試行錯誤で再現‼
しっかり味のしみこんだ♡揚げ出し大根
濃い味好きの旦那サマは、普通に作ったら物足りない…じゃあ出汁で煮てから作れば⁇揚げ焼きだからヘルシーだし美味しくできた‼
このレシピの生い立ち
旦那サマが居酒屋で食べた味を、あーでもないこーでもないと試行錯誤で再現‼
作り方
- 1
大根は1.5cmくらいの輪切りにして、面取り(私はピーラーで♪)して片面に包丁で十文字の切り込みを入れる。
- 2
米の研ぎ汁で下茹でする。
沸騰したら中火で15分。
茹で上がったら水で洗う。 - 3
☆と大根を入れ、沸騰したら弱火でコトコト透き通るまで煮る。大根を取り出して、水気をきる。
煮汁はとっておく。 - 4
フライパンに油を熱して、大根に片栗粉をまぶしながら入れていく。
- 5
③の煮汁100ccにみりんを加え一煮立ちさせ、揚げ焼きにした大根にかける。仕上げに鰹節をかければ完成!
コツ・ポイント
大根は火が通っているので、揚げ焼きにするのは強火でカリッとする程度に!
煮物に一手間で、立派なおもてなしメニューになります(>_<)
追記
片栗粉をまぶす前に、ペーパーで一度水気を拭くとまんべんなく粉がつきました♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げ出しあんかけ大根 揚げ出しあんかけ大根
冬になると甘さが増す大根。唐揚げにして熱々のあんかけ出汁をかけた、簡単美味しい一品です。揚げることでさらに甘さが増す大根は、外はカリッと、中はジュワッと食感。止まらない美味しさで大根消費にも!おつまみにはもちろん、大根の煮物が苦手な子供にもウケること間違いなしです。 Akicocoaki
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18021442