白玉団子(ごま)

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

お月見にごま団子♪
このレシピの生い立ち
お月見の夜に、ちょこっと雰囲気味わいたく作りました!

白玉団子(ごま)

お月見にごま団子♪
このレシピの生い立ち
お月見の夜に、ちょこっと雰囲気味わいたく作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個(2人分)
  1. 白玉粉 20g
  2. 砂糖 2g
  3. 12cc
  4. 50cc
  5. 砂糖 4g
  6. 醤油 5g
  7. 5cc
  8. 片栗粉 3g

作り方

  1. 1

    お湯を沸かして置きます。

  2. 2

    白玉粉、砂糖を混ぜます。

  3. 3

    水を少しずつ加えスプーンで混ぜます。

  4. 4

    白玉を丸め、真ん中を指で押してへこませて、沸騰したお湯の中に入れていきます。

  5. 5

    白玉は最初沈んで居ますが、浮いてきます。浮いてきたら火が通ってます。

  6. 6

    氷水を用意しておきます。

  7. 7

    浮いてきた白玉を、氷水の中に網じゃくしですくい入れます。

  8. 8

    ゴマだれを作る

  9. 9

    小さめの鍋に水、砂糖、醤油を入れ沸騰させます。

  10. 10

    ごまを入れ、水とき片栗粉でとろみをつけます。

  11. 11

    お皿に盛り付け出来上がりです。

コツ・ポイント

白玉粉に入れる、水の量は少なめに。様子を見て入れてください(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ