みんな大好き!ふわふわ煮込みハンバーグ♪

トイロ*
トイロ* @toiro

祝つくれぽ7000!きのこタップリ&甘めのソースでみんなが大好きな味♪ハンバーグはフワフワでご飯にもパンにも良く合う!
このレシピの生い立ち
食の細い我が子が喜ぶお肉料理を考えていたところ、子供でも食べやすい甘めの煮込みハンバーグのレシピが誕生しました!家にあるもので出来るし、おかげで子供にも大人にも、おもてなしでも大人気です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. ハンバーグのタネ
  2. 合挽ミンチ 250g
  3. タマネギ 3/4個
  4. ●卵 1個
  5. 牛乳 80〜100cc
  6. ●パン粉 1/2カップ
  7. ナツメ お好みで(私はタップリ!)
  8. 塩こしょう 少々
  9. サラダ油 大さじ1
  10. 煮込みソース
  11. 小麦粉 大さじ2
  12. 300〜350cc
  13. 固形コンソメ 1個
  14. ウスターソース 大さじ3
  15. ケチャップ 大さじ5
  16. バター 15g
  17. タマネギ(繊維にそってスライス) 1/4個
  18. きのこ(椎茸、エノキ、しめじなど) お好みで適量
  19. ゆで卵(輪切り)、ミニトマト、パセリのみじん切り 各適量

作り方

  1. 1

    ▲のタマネギはみじん切りにしてサラダ油でキツネ色になるまで炒めて冷ましておく。●は合わせてパン粉をふやかす。

  2. 2

    1で準備したものと残りのハンバーグのタネを全てボウルに入れる。

  3. 3

    粘り気が出るまで練り混ぜる。このとき、手の熱が伝わらないように時間をかけずに手早くする。

  4. 4

    ラップを敷いたまな板の上にタネを丸めて行く。ラップ敷いておけばまな板を汚さずに済みます♪

  5. 5

    4の丸めたタネを手のひらで空気を抜きながら楕円に成形し中心をへこませて中火で両面焼き色を付けて皿に出す。生焼けでOK。

  6. 6

    ※テフロン加工のフライパンの場合は油を敷かずに焼いて良いですが、鉄の場合は大さじ1ほどサラダ油を敷いて焼いてください。

  7. 7

    全てのハンバーグを焼き終えたらフライパンに残った肉汁を取っておく。これ捨てちゃダメですよ〜!

  8. 8

    フライパンに小麦粉を入れ、中火で黄金色になるまで小麦粉を炒る。焦がさないように常にヘラなどでかき混ぜてくださいね。

  9. 9

    炒った小麦粉は一度取り出し、フライパンで★を大さじ1のバターでしんなりなるまで炒め、小麦粉を戻して野菜全体に絡める。

  10. 10

    水を少しずつ加えて溶き伸ばし、砕いた固形コンソメ、ウスターソース、ケチャップ、6の肉汁を入れ煮立たせる。

  11. 11

    ハンバーグを戻し、中まで火が通るように10〜15分中火と弱火の間くらいの火で煮込んで完成!

  12. 12

    仕上げにパセリやゆで卵、茹で野菜などを飾りましょう!沢山出来たら冷凍保存OK!解凍は酒少々を加えてお鍋で♪

  13. 13

    2011年2月よりつくれぽのお返事はみなさん統一させていただきます。いつもとても嬉しく拝見しています♪ありがとう!

  14. 14

    ありがとうございます!2011年5/14テレビ朝日ガリレオヒット脳研でハンバーグ部門人気第一位と紹介していただきました!

  15. 15

    この煮込みハンバーグが表紙のレシピ本が発売中。
    クックパッド『トイロ*のキッチン ベストレシピ』(2016年2月扶桑社)

  16. 16

    自身のレシピサイト【トイロノート】により詳しく掲載中!検索してね♪
    →http://toiro-note.com/

コツ・ポイント

手順が多く感じるでしょうが詳しく書いているだけなので作業自体は簡単です!我が家のハンバーグはパン粉や炒めタマネギ、牛乳がたっぷりなので柔らかくなります♪繋ぎが入ってるのでちゃんと固まるのでご安心を。味見しながら濃過ぎたら水で調節してね♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ