簡単!新玉ねぎとささ身のマヨわさ和え

*MIKEY* @cook_40085077
簡単なささ身のスジ取り方法も載せています!
爽やかなワサビの辛味とマヨネーズのまろやかなコクでいくらでも食べれちゃう!
このレシピの生い立ち
ささ身にはワサビだ!というウワサを耳にしたので。
簡単!新玉ねぎとささ身のマヨわさ和え
簡単なささ身のスジ取り方法も載せています!
爽やかなワサビの辛味とマヨネーズのまろやかなコクでいくらでも食べれちゃう!
このレシピの生い立ち
ささ身にはワサビだ!というウワサを耳にしたので。
作り方
- 1
ささ身のスジを取る。
ピョロッと出てるスジの先っちょをフォークに通し、スジをフォークでしごくようにスジを引っ張ると…
- 2
あら、簡単キレイにスジが取れます♪
- 3
鍋にお湯を沸かし、沸騰したらささ身を投入。
30秒程したら火を止め、そのまま3分程度放置。
火が入り過ぎるのを防ぎます。 - 4
新玉ねぎはスライスしてさっと水につける。
サクサクの歯応えを残すためスライサーより厚めが美味しいです! - 5
水菜はよくあらって食べやすい長さにカット!
水菜でなくても長めにカットした万能ネギとか三つ葉とかセロリとか…お好みで!
- 6
マヨネーズとワサビを混ぜておく。
- 7
食べやすい大きさにほぐしたささ身とよく水気を切った玉ねぎ、水菜を⑥に入れ、醤油を回しかけてよく合えたら出来上がり!
コツ・ポイント
ささ身は余熱で火を入れる鳥ハム的な火の通し方をするので大きさによっては…(^^;;
さいてみて生だったらお酒を一振りして軽くレンジアップしてください(^^;;
新玉ねぎは水分が多いので食べる前に和えてね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え 小松菜とささみの梅わさマヨネーズ和え
小松菜の歯応えとしっとりささみに梅干とわさびの風味が効いたマヨネーズで絡めるだけの簡単和え物 わさびお好きな方にはお勧め 気まぐれ♡雨おんな -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18044839