ダイエットにも◎定番きざみ昆布の煮物♪

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

カロリー抑えめヘルシー副菜。
蒟蒻や人参の切り方がポイント!
角切りにすることで、箸を運ぶ回数が増えてダイエットにも◎
このレシピの生い立ち
いつも人参や油揚げは細切りにしていましたが、お客様が肥満防止に角切りにしているレシピを紹介して下さいました~!
本当に箸を運ぶ回数が増えて、びっくりです。健康を意識していらっしゃる方には是非、作って頂きたいレシピです!

ダイエットにも◎定番きざみ昆布の煮物♪

カロリー抑えめヘルシー副菜。
蒟蒻や人参の切り方がポイント!
角切りにすることで、箸を運ぶ回数が増えてダイエットにも◎
このレシピの生い立ち
いつも人参や油揚げは細切りにしていましたが、お客様が肥満防止に角切りにしているレシピを紹介して下さいました~!
本当に箸を運ぶ回数が増えて、びっくりです。健康を意識していらっしゃる方には是非、作って頂きたいレシピです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きざみ昆布 25~30g
  2. 人参 1/2本
  3. こんにゃく 1/2枚
  4. 水煮大豆 1袋
  5. 200cc
  6. 大2
  7. 砂糖 大1
  8. しょうゆ 大2
  9. みりん 大2

作り方

  1. 1

    ヤマヒコ100年の大黒柱!きざみ昆布を使用しました~♪

  2. 2

    昆布を5分位水で戻し、ザッと洗い水切りをします。こんにゃくをさっと湯通しします。人参、こんにゃくを角切りにします。

  3. 3

    1のきざみ昆布を鍋に入れ、水、酒、砂糖を加え5分くらい煮ます。人参、こんにゃく、水煮大豆を加えます。

  4. 4

    しょうゆ、みりんを加えさらに10分~15分煮含めて行きます。昆布が柔らかくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

作り終わった後、30分くらいすると味が馴染んできますよ!

我が家は薄味なので、濃い味が好きな方は調味料の量を調節してくださいね~☆

コクのあるほうが好きな方は、きざみ昆布や具材をさっと油で炒めてから煮て下さいね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ