常備菜!きのこ&大豆&こんにゃくの煮物

かぱにゃ @cook_40038861
ヘルシー常備菜♪刻んで卵焼きに入れたり、ご飯と混ぜて、混ぜご飯風に!それをおにぎりにして、お弁当にも!使い勝手いいです!
このレシピの生い立ち
ガッツリ食べても罪悪感の無い(笑)常備菜として作りました~(^-^)
作り方
- 1
干し椎茸をさっと洗います。耐熱容器に、水と干し椎茸を入れ、レンジ600Wで3分加熱します。
- 2
こんにゃくは、味が染みるように、表面に切り目を入れ、食べやすい大きさに切り、塩揉みして、下茹でします。
- 3
ひじきは、水に10分位浸けて戻し、水洗いします。
- 4
干し椎茸、他のきのこも食べやすい大きさに切ります。
めっちゃ、大量に見えますが、びっくりするくらい量が減りますよ~ - 5
●を合わせ、沸騰させ、そこに全ての材料を入れ、中火で煮ます。
- 6
灰汁が出たら、最所だけ、すくってください。几帳面に何度もすくわなくても、大丈夫です~
- 7
煮汁が少なくなったら、出来上がりです!
コツ・ポイント
干し椎茸の戻し汁は、絶対入れてください!旨味が増します。
似たレシピ
-
ひじきの煮物で今日はおにぎり! ひじきの煮物で今日はおにぎり!
旨味成分と栄養分たっぷりのひじきの煮物を、ご飯に混ぜておにぎりにして食べやすくしました。卵焼きに混ぜても美味しいです。 すし屋女将みさと -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18084903