鶏つくねwithえごまの葉

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

甘辛タレのつくねです。
焼かずに鍋の具材として入れても◎
このレシピの生い立ち
えごまの葉で覆い焼きたかったのですが、熱で色が変色してしまうので、つくねを巻いていただく事にしました。えごまの葉はあまり手に入らないかもしれませんが、大葉でも美味しいです。また、癖のある葉が苦手な方は、レタスなどの野菜を一緒に食べましょう!

鶏つくねwithえごまの葉

甘辛タレのつくねです。
焼かずに鍋の具材として入れても◎
このレシピの生い立ち
えごまの葉で覆い焼きたかったのですが、熱で色が変色してしまうので、つくねを巻いていただく事にしました。えごまの葉はあまり手に入らないかもしれませんが、大葉でも美味しいです。また、癖のある葉が苦手な方は、レタスなどの野菜を一緒に食べましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 鶏ひき肉 150g
  2. 絹ごし豆腐 100g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 2つまみ
  5. コショウ 少々
  6. 片栗粉 大さじ1くらい
  7. サラダ油 大さじ1
  8. ★タレ
  9. 砂糖 大さじ1弱
  10. 醤油 大さじ2強
  11. えごまの葉(又は大葉 12枚

作り方

  1. 1

    耐熱皿にキッチンペーパを敷き、豆腐をのせ電子レンジで1分加熱します。(水切り)

  2. 2

    鶏ひき肉、みじん切りの玉ねぎ、豆腐、調味料を合わせ、よく捏ねます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を敷き、食べやすい大きさの小判形にした肉だねを焼いていきます。

  4. 4

    全て焼き終えたら、同じフライパンにタレ様の調味料を入れ加熱し
    水分をとばします。

  5. 5

    3.のフライパンに焼き上げたつくねを戻し入れ全体に絡め、お皿に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

柔らかく、整形するのが難しい時は、片栗粉を増やします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ