手づくりベーコン

一度食べたらやみつきになるおいしさです。本物の味をぜひおうちで!
このレシピの生い立ち
安心して食べらるベーコンが欲しくて作り始めました。今では、青空の下、ビールを飲みながら作るのが、楽しみの1つです。
作り始めた頃は、温度調節がなかなかうまくいかず苦労しましたが、カセットコンロを使うようになってうまくいくようになりました。
手づくりベーコン
一度食べたらやみつきになるおいしさです。本物の味をぜひおうちで!
このレシピの生い立ち
安心して食べらるベーコンが欲しくて作り始めました。今では、青空の下、ビールを飲みながら作るのが、楽しみの1つです。
作り始めた頃は、温度調節がなかなかうまくいかず苦労しましたが、カセットコンロを使うようになってうまくいくようになりました。
作り方
- 1
肉に塩、砂糖を手でもみこむようにつけ、ハーブやブラックペッパーをのせて、空気が入らないようラップでしっかり包む。
- 2
4日から1週間くらい冷蔵庫で寝かせる。
毎日、お肉の向きを変える。 - 3
水をはったボウルなどにラップを外した肉を入れ、2~3時間塩抜きをする。途中、何度か水をかえる。
- 4
端っこを少し切り、焼いてみて、塩加減を確認する。
- 5
キッチンペーパーなどで肉の表面の水分をふきとり、2~3時間くらい乾かす。
- 6
燻製器のサイズに合わせて肉を切り、S字フックにかけやすよう、肉の端っこに針金を通して輪を作る。
- 7
桜チップにガスコンロなどでしっかり火をつける。
- 8
燻製器の底に火のついた桜チップを置き、ベーコンを吊るす。一緒に6pチーズものせる。
- 9
燻製器の下にカセットコンロを置き、70度くらいになるようカセットコンロに火を付けたり、消したりして温度管理をする。
- 10
チーズは20~30分くらいで取り出す。
- 11
桜チップが燃え尽きるまで(2時間半から3時間くらい)燻製を続ける。
コツ・ポイント
温度管理が成功の秘訣です。1時間くらいすると、燻製器の中の温度が安定してくるので、カセットコンロは必要なくなります。
本当は、チーズと肉では燻製温度が違いますが、肉の温度に合わせて、同時に作っています。
チップは固形です。3つセットでした。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お鍋で超カンタン!手作りベーコン お鍋で超カンタン!手作りベーコン
香りが違います。柔らかさが違います。塩つけて冷蔵庫で寝かせてスモークするだけ。ホントに簡単に添加物一切ナシの本物ベーコン izumickey -
ダッチオーブンで手作りベーコン ダッチオーブンで手作りベーコン
燻したてをぶつ切りにして頂くと最高!!余分な脂も落ちてヘルシー♪1本は取って置いて、他のお料理に活用するのがオススメ paddy joy -
肉マニアの熟成&燻製!絶品手作りベーコン 肉マニアの熟成&燻製!絶品手作りベーコン
閲覧数2億回記念!ハンバーグステーキ職人の自家製ベーコン!燻製&熟成こそ男のロマンだ!燻製器なんて無いからオーブンで。 しるびー1978 -
その他のレシピ