丸ごと食べよう♪ししゃもの南蛮漬け

子供が食べやすいようにししゃもを使って南蛮漬けを作りました。丸ごと食べられて簡単でヘルシー!ご飯もお酒も進みます!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが大好きだけど、骨が気になる子供はちょっと食べにくい。それなら骨ごと食べられるししゃもで作ろう!とやってみたらみんなに大好評!揚げたりもしないのでヘルシーだし、何より手軽です。常備菜として日々の食卓に是非♪
丸ごと食べよう♪ししゃもの南蛮漬け
子供が食べやすいようにししゃもを使って南蛮漬けを作りました。丸ごと食べられて簡単でヘルシー!ご飯もお酒も進みます!
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが大好きだけど、骨が気になる子供はちょっと食べにくい。それなら骨ごと食べられるししゃもで作ろう!とやってみたらみんなに大好評!揚げたりもしないのでヘルシーだし、何より手軽です。常備菜として日々の食卓に是非♪
作り方
- 1
●はあわせて混ぜ、フライパンでひと煮立ちさせてからバットに移しておく。
- 2
玉ねぎは繊維に沿ってスライス、人参はせん切り、ピーマンはタネを取って細切りにして1と合わせておく。
- 3
フライパンにサラダ油を入れて中火で温め、ししゃもを両面しっかりと焼く。(魚グリルでもOK)
- 4
焼けたら2と合わせて漬け込む。先につけておいた野菜を上に乗せる。
- 5
ピッタリと空気が入らないようにラップをして荒熱を取り、冷蔵庫で1時間ほど冷やせば完成。
- 6
子供が食べやすいようにだしを加えたまろやかな甘酢の南蛮漬け。頭からしっぽまで丸ごと食べてくださいね^^
- 7
ごはんのおかずにも良く合うしお酒のお供にも。魚をたべましょう~!
- 8
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
辛味の無い新玉ねぎを使っています。普通の玉ねぎで辛さが気になる場合は先に水にさらしてよく絞って漬けて。南蛮酢が熱いうちに野菜をつける、ししゃもが熱いうちに漬ける、これが重要!冷めていく中で味も浸み込みやすく美味しく仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ