とり団子スープ

miya238 @cook_40060005
生姜の食感が絶妙!!
このレシピの生い立ち
友達にとり団子の作り方を教えてもらったけど、分量は適当って言われたので、私の好みで作ってみました。
ちなみに鶏ガラスープの素で作ってもOK♪
とり団子スープ
生姜の食感が絶妙!!
このレシピの生い立ち
友達にとり団子の作り方を教えてもらったけど、分量は適当って言われたので、私の好みで作ってみました。
ちなみに鶏ガラスープの素で作ってもOK♪
作り方
- 1
白菜はざく切り、葉と芯の部分を分けておく。
- 2
ボールにひき肉を入れ、粗みじん切りにしたネギと生姜を入れる。
- 3
味噌、片栗粉、黒こしょうを加えてよく練っておく。
- 4
鍋に水を入れて沸騰させ、中華スープの素、酒を入れます。
- 5
鶏だんごを手で絞るように出して鍋に投入する。
- 6
白菜の芯、しめじ、えのき、春雨を加えて茹でる。
- 7
白菜の葉の部分も加えて、塩、黒こしょうして火を通す。
- 8
仕上げに醤油を入れて完成
コツ・ポイント
とり団子はよく練っておかないと、丸めて入れる時に崩れるので注意!!
生姜がない時はチューブ生姜(2~3cm)で代用してもOKです。
☆鶏団子だけを作ってお鍋の具材として入れても美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18109072