ふわっふわ塩パン

ふわっふわの塩パン。巻き込んだバターで下は揚げ焼きのようになるので、カリカリ。後を引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
ソフトフランスのような歯ごたえのある生地ではなく、フワフワにこだわりました。歯ごたえのある生地がお好みの場合、フランスパン用の粉に変えても良いし、強力粉210g、薄力粉90gに置き換えても作れます。
ふわっふわ塩パン
ふわっふわの塩パン。巻き込んだバターで下は揚げ焼きのようになるので、カリカリ。後を引く美味しさです。
このレシピの生い立ち
ソフトフランスのような歯ごたえのある生地ではなく、フワフワにこだわりました。歯ごたえのある生地がお好みの場合、フランスパン用の粉に変えても良いし、強力粉210g、薄力粉90gに置き換えても作れます。
作り方
- 1
材料の水・バター以外を混ぜる。
- 2
水を回しかけて、少し捏ねる。
- 3
バターを加えて、20分くらい捏ねる。捏ねあがり温度は28度から29度くらいを目安に。
- 4
一次発酵。35度で40分。約2倍になる。
- 5
分割をする。65gで8個。表面を張らす感じで腰高に。
- 6
乾かないように番重等に入れて、ベンチタイム20分。
- 7
巻き込み用のバターを棒状に10gづつ切って準備しておく。
- 8
ベンチの終わった生地を手で軽く押さえガスを抜き、しずく型にのばして、巻き込み用のバターをのせる。
- 9
引っ張らないようにしてくるくると巻き込む。
- 10
巻終わりを下にして天板に乗せ、二次発酵。中のバターが溶け出て、揚げ焼きのようにしたいので、バターは横からでていてもOK。
- 11
二次発酵は30度から35度で30分。
- 12
発酵がおわったら、オリーブオイルを塗り、塩をふる。
- 13
180度から190度で13分くらい焼く。電気オーブンの場合は10度から20度高めに設定する。
コツ・ポイント
バターロールのようにきっちり巻かずに、フワッと巻いた方が、よりフワフワになります。
オリーブオイルは生地を傷めないように、やさしく塗って下さい。
塩がポイントなので、できれば美味しい塩を使って下さい。
似たレシピ
-
-
-
塩を振りかけて♪塩パン風フレンチトースト 塩を振りかけて♪塩パン風フレンチトースト
焼いた後に振りかける塩が、フレンチトーストの甘さを引き立ててくれるような感じ♪一度食べたら、また食べたくなる味です♡ ほっこり~の -
-
-
-
-
簡単成形!あんバター塩パン~強力粉 簡単成形!あんバター塩パン~強力粉
強力粉だけで作る生地をのばして放射線状に切り、バターを巻いて行くだけの簡単成形!やっぱり、粒あん入りも食べたくて…♡ ほっこり~の
その他のレシピ