余ったひじきで!豆腐ハンバーグ

かずぼーん
かずぼーん @cook_40040315

余ったひじきと豆腐(水切り不要!)でヘルシーハンバーグができます。お肉入ってなくても美味しい~。
このレシピの生い立ち
いつもたくさんできちゃうひじき煮。
お肉を使わずヘルシーに。

余ったひじきで!豆腐ハンバーグ

余ったひじきと豆腐(水切り不要!)でヘルシーハンバーグができます。お肉入ってなくても美味しい~。
このレシピの生い立ち
いつもたくさんできちゃうひじき煮。
お肉を使わずヘルシーに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(小8個)
  1. ひじき お茶碗1杯分
  2. 豆腐(絹でも木綿でも可) 100~150g
  3. タマネギ 1個
  4. パン粉 100g~150gくらい
  5. 1個
  6. まいたけ 1パック
  7. ☆しょうゆ 大1と1/2
  8. ☆みりん 大1
  9. ☆だし汁 1カップ
  10. 片栗粉(大1の水で溶いておく) 大1
  11. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ひじきを細かく刻みます

  2. 2

    タマネギは包丁またはフードプロセッサーでみじん切りにします

  3. 3

    みじん切りにしたタマネギをフライパンでしんなりするまで炒めて、粗熱をとっておきます。テフロン加工なら油ひかないでOK!

  4. 4

    タマネギを冷ましている間、まいたけソースを作ります。
    まいたけを食べやすく割きます。

  5. 5

    小鍋に☆印のまいたけ・だし汁・しょうゆ・みりんを入れて煮ます。水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  6. 6

    ボウルにひじき・豆腐・卵・タマネギ・パン粉を入れます。

  7. 7

    豆腐の水分を見ながら、パン粉の量を調節します。

  8. 8

    8等分の小判型にします。
    大きくして4等分でもOKですよ。

  9. 9

    フライパンにゴマ油をひき、蓋をして、両目こんがり焼きます。

  10. 10

    まいたけソースをかけて出来上がり!
    大根おろし+ポン酢、ジュレポン酢、市販のなめたけをかけても美味しい◎

コツ・ポイント

豆腐の水切りは不要です。
パン粉は、こねながら成形しやすい固さになるまで適量足していきます。
ひじき煮に味が付いているので、調味料は使用しなくてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かずぼーん
かずぼーん @cook_40040315
に公開
私も主人も、食べるの大好き!太りやすいのが悩みです・・・「今日の夕飯どうしよう?」と悩んだ時に、いつもお世話になっています♪クックパッドを見ながら、簡単にできて美味しい料理を作りたいです。
もっと読む

似たレシピ