*昔ながらのコッペパン*手ごね解説有

おきパン
おきパン @cook_40128018

ふんわりなシンプルなコッペパン。そのまま食べても具材をサンドしてもとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
コッペパンは惣菜パンにも菓子パンにもなる万能なパンです♪より簡単・シンプルな材料でこのレシピを考えました。

*昔ながらのコッペパン*手ごね解説有

ふんわりなシンプルなコッペパン。そのまま食べても具材をサンドしてもとっても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
コッペパンは惣菜パンにも菓子パンにもなる万能なパンです♪より簡単・シンプルな材料でこのレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6つ分
  1. 強力粉 200g
  2. 3g
  3. 砂糖 15g
  4. ドライイースト 3g
  5. 無塩バター 20g
  6. スキムミルク(無くても可) 6g
  7. 135~140cc

作り方

  1. 1

    ※強力粉170g、全粒粉30gにするのもオススメです♪

  2. 2

    ボウルに強力粉、スキムミルク、塩を入れ、塩の反対側に砂糖とイーストを入れる。

  3. 3

    水をイーストに向かって流し入れ、ヘラやスケッパーでよく混ぜる。

  4. 4

    ※夏場⇒冷水、冬場⇒人肌程度のぬるま湯をご使用ください。

  5. 5

    ある程度ひとまとまりになってきたら作業台へ出し手のひらの付け根を使い体重をかけながら捏ねていく。

  6. 6

    写真のように生地を奥に押すように捏ねたり、

  7. 7

    生地の端を持ち

  8. 8

    台に軽く打ち付け

  9. 9

    持っている生地を奥にぺろーんとする叩き捏ねや、

  10. 10

    両手で生地を包みV字を描くように転がすV字捏ねなど。様々ありますがお好きな捏ね方で^^!

  11. 11

    生地がつるんとしてきたら無塩バターを潰しながら加え更によく捏ねていく。

  12. 12

    また生地がつるんと綺麗になってきたら優しく生地を伸ばし写真のように切れずに薄い膜が張れば捏ね上がりです。

  13. 13

    表面を張るように丸めとじ目をきちんと閉じボウルに入れる。乾燥しないようラップをかけ1次発酵。

  14. 14

    ※発酵機能がある方は30度で~40分が目安です。室温や気温に合わせた発酵をしてください。

  15. 15

    大きく膨らみました♪

  16. 16

    指で生地を押してみて跡がそのまま残れば発酵完了♪反発する場合は発酵不足です。

  17. 17

    作業台へ移し丁寧にガスを抜く。

  18. 18

    6分割する。

  19. 19

    1つずつ綺麗に丸めなおす。ラップをかけ15分間休ませる。(ベンチタイム)

  20. 20

    1つずつガスを抜き、麺棒で写真のような楕円形に伸ばす。

  21. 21

    両端を内側へたたむ。

  22. 22

    それをまた半分にたたみ、とじ目をきちんと閉じる。中に空気が入らないように!

  23. 23

    手のひらで軽く伸ばし、形を整える。

  24. 24

    天板に乗せ乾燥しないようラップをかぶせるなどし2次発酵。ぷっくりとするまで。

  25. 25

    オーブンを200度に予熱する。

  26. 26

    その間に艶出しを塗る。卵【分量外】や牛乳【分量外】をしっかりと塗ってください。

  27. 27

    *トップ画像は牛乳を塗っています♪

  28. 28

    オーブンを190度に下げ14分焼成。完成です!

コツ・ポイント

・成形時、とじ目はよく閉じてください。
・艶出しの卵や牛乳は2、3度塗りをしています。そうするとムラなく綺麗な艶が出ます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おきパン
おきパン @cook_40128018
に公開
パンを作ること、レシピを考えることが大好きです♪簡単で作りやすい分量、材料のレシピを載せていきます*
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ