もち米はレンジが美味い!五目中華おこわ

あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558

もち米はレンジにおまかせ☆とっても簡単に失敗なく炊けます。お好みの具を混ぜて、秋の混ぜご飯を楽しんでください♫

このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、少量のもち米おにぎりが好きで、レンジを使って炊いていました。

もち米はレンジが美味い!五目中華おこわ

もち米はレンジにおまかせ☆とっても簡単に失敗なく炊けます。お好みの具を混ぜて、秋の混ぜご飯を楽しんでください♫

このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、少量のもち米おにぎりが好きで、レンジを使って炊いていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 2合
  2. 2合分
  3. 李錦記鶏ガラスープの素 大さじ1/2
  4. 豚こま肉(塩少々まぶす) 200g
  5. にんじん 30g
  6. しいたけ 4〜5枚
  7. たけのこ 50g
  8. しょうが 1かけ〜2かけ
  9. ごま 大さじ1
  10. 大さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 李錦記オイスターソース 大さじ1
  13. 豆苗またはかいわれ 適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗い、同量の水に30分以上浸しておく。朝炊く場合は、一晩つけてもOKです。

  2. 2

    充分に浸水させたら、鶏ガラスープの素を混ぜ、ふんわりラップをして、600Wで10分加熱する。

  3. 3

    1度取り出して、混ぜ、ラップをして、さらに6分加熱する。
    これで、おこわが炊けました。簡単です!

  4. 4

    途中でお米が固いかなと思ったら、お水を足してもOKです。
    そこがレンジのいいところ。

  5. 5

    豚こまは、ざく切りにして、塩、こしょうをまぶしておく。

  6. 6

    にんじん、しいたけ、たけのこは千切りに、しょうがはすりおろしておく。
    今回はたけのこの代わりに、マコモタケを使いました。

  7. 7

    豚肉をごま油で炒め、色が変わったら、野菜を入れ、しんなりするまで炒める。

  8. 8

    お酒、しょうゆ、オイスターソースを入れて、味付け。

  9. 9

    炊き上がったおこわと、炒めた具材をよく混ぜる。

  10. 10

    彩りに、豆苗や、かいわれを散らすときれいです。

  11. 11

    具は、鶏肉、きのこ、れんこん、こんにゃくなど、なんでも美味しいです。
    後から混ぜるので、量の調整もお好みでできますよ。

  12. 12

    お弁当に☆

  13. 13

    「秋の炊き込み♫鮭とれんこんのレンジおこわ」 レシピID:18211265
    もぜひ作ってみてください♫

  14. 14

    2017.4.22
    話題入りしました!
    見てくださったみなさま、ありがとうございます♫

コツ・ポイント

具材はお好みで。しょうがお好きな方は増やしてください。
もち米を炊いたごはんだけでも美味しいです。
1合でも少量でも炊けるので、ぜひレンジを使ってみてくださいね。
しっかり浸水させることを忘れずに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさコロモ
あさコロモ @cook_40093558
に公開

似たレシピ