~絹さやの冷凍保存~

みい833 @cook_40082632
この方法ならフリーザーバッグに絹さやを沢山入れて冷凍しても絹さやはあまりくっつきません。
このレシピの生い立ち
実家から毎年大量の絹さやが届きます。
農家の知恵を使った保存法です。
~絹さやの冷凍保存~
この方法ならフリーザーバッグに絹さやを沢山入れて冷凍しても絹さやはあまりくっつきません。
このレシピの生い立ち
実家から毎年大量の絹さやが届きます。
農家の知恵を使った保存法です。
作り方
- 1
絹さやはおしりについてる黄色い糸みたいなのを下へ引っ張ってヘタを取り、くるりと1周筋を取る。
- 2
鍋にたっぷりの水を沸かし、☆と絹さやを入れ10秒位茹でる。
- 3
2をざるに広げるようにあけてあら熱を取り冷ます。(平ざるがあれば尚良いです)
- 4
キッチンペーパーなどに絹さやを置いてその上から更にキッチンペーパーを載せて水分を押さえる。
- 5
フリーザーバッグに平らに入るだけ絹さやを入れてストローなどで真空にして冷凍庫へ。
- 6
冷凍された絹さや。開けてみるとこの通り絹さやはパラパラになってます!
- 7
補足
絹さやは平たくつやがあるのが良いです。写真右は育ち過ぎたもの。購入する時の参考にどうぞ!
コツ・ポイント
絹さやは堅めに茹でる。10秒だと短く感じますが3の工程でも余熱が通りますのでこの位が良いです。
冷水に取ってもOKですが、取らない方が私は好きです。
サラダ油の他にオリーブオイル、ごま油などお好みでお使い下さい。
保存の目安3~4ヶ月
似たレシピ
-
-
-
-
-
絹さや(さやえんどう)のスジ取り〜下茹で 絹さや(さやえんどう)のスジ取り〜下茹で
絹さや=さやえんどうの美味しい季節になりました。しっかり繊維をとって茹でて、青々とした彩りを楽しみます♪ ぽろっとQちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18179400