แกงเผ็ดゲーンペッ(レッドカレー)

こどもグリンベレー
こどもグリンベレー @cook_40086902

タイの友人に教わりました。日本のカレーと同じくらい簡単で、自分で作ったとは思えない驚きの美味しさです。

このレシピの生い立ち
タイの友人がたまに作ってくれるのが美味しくて、作るところを見せてもらいました。質問し、動画を撮り、3回試作し材料の分量を調整して、最後にタイの友人に試食してもらい「美味しい」と合格を頂きました。外国料理とはいえ家庭料理、気楽に作りましょう。

แกงเผ็ดゲーンペッ(レッドカレー)

タイの友人に教わりました。日本のカレーと同じくらい簡単で、自分で作ったとは思えない驚きの美味しさです。

このレシピの生い立ち
タイの友人がたまに作ってくれるのが美味しくて、作るところを見せてもらいました。質問し、動画を撮り、3回試作し材料の分量を調整して、最後にタイの友人に試食してもらい「美味しい」と合格を頂きました。外国料理とはいえ家庭料理、気楽に作りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5皿分
  1. 鶏むね肉 約200g
  2. サラダ油 大さじ1
  3. 竹の子(水煮) 約50g
  4. ピーマンパプリカ(赤) ピーマン1/2個、パプリカ1/4個
  5. マッシュルーム(缶) 約75g
  6. レッドカレーペースト(市販のもの) 50g
  7. ココナッツミルク 1缶(400cc)
  8. 調味料の分量はお好みで ( )は必須ではありません
  9. ナンプラー 大さじ1/2
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. (鶏がらスープの素) 小さじ1/2
  12. (味の素) 少々

作り方

  1. 1

    材料を切ります

    「ココナッツミルク」の缶は中で固形分が固まっているので缶を振ってから開けます

  2. 2

    「ココナッツミルク」を鍋に入れ、中~強火で温めます

    鍋底が焦げやすいので、混ぜて下さい

  3. 3

    別のフライパンに大さじ1程度のサラダ油を入れ、「鶏肉」を表面が軽く白くなる程度まで炒めます

  4. 4

    「カレーペースト」は寒いと固まっているので、湯煎にかけると柔らかくなり扱いやすいです

  5. 5

    軽く炒めた「鶏肉」に「カレーペースト」6~7割を加え、さらに炒めます

  6. 6

    「鶏肉」に火が通り、「ペースト」から香りが出たらOKです

    焦げそうなら火を止めて下さい

  7. 7

    「ココナッツミルク」が全体に煮たったら、弱火にします

    火力にもよりますが、加熱開始から6分くらいでしょうか

  8. 8

    炒めた「鶏肉」を「ココナッツミルク」に加え、弱火で加熱を続けつつ

  9. 9

    残りの「カレーペースト」を加えます

    ※味をみて辛いときは量を加減して下さい

  10. 10

    次に「竹の子」と「マッシュルーム」を加えて、軽く混ぜたら

  11. 11

    味を見ながら
    ・ナンプラー
    ・砂糖
    ・味の素
    ・鶏ガラスープの素
    を加えます

  12. 12

    好みの濃さまで水を加えて下さい(目安50cc)

    ※「ココナッツミルク」の缶を使うと缶に残ったミルクも無駄になりません

  13. 13

    最後に「ピーマン、パプリカ」を入れてサッと混ぜ火を止めます

    ※色の鮮やかさを残すため最後に入れ、余熱で火を通します

  14. 14

    「ココナッツミルク」の加熱開始から約15〜20分で完成です

  15. 15

    ★ここからは参考です

  16. 16

    本に掲載して頂きました!

  17. 17

    竹の子の水煮の白い粉は水に溶けにくい竹の子に含まれるアミノ酸です
    洗わないで大丈夫です

  18. 18

    マッシュルームは「ふくろ茸」の代わりです
    小さいときは「ふくろ」に入っているのが名前の由来です

  19. 19

    タイの方によれば「ココナッツミルク」は沸騰させて油分を分離させるのがポイントだそうです

  20. 20

    タイの方は2〜3回作ると分離が分るといいますが、私は3回作ってよく観察しても分りませんでした

  21. 21

    調味料は加えるたびに味が微妙の変化します

    味を見ながら少しずつ調味料を加え好きな味を探してみて下さい

コツ・ポイント

他のレシピも調べた結果、①「ペーストを油と炒めて香りを出す」②「ココナッツミルクを沸騰するまで加熱」の2点を押さえるのが共通点です。
調味料は一度に入れすぎると味がすっかり変わり「さっきまで美味しかったのに・・・」とすごく後悔します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こどもグリンベレー
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ