自家製ペーストで作るタイレッドカレー

濃紺ピッチャー
濃紺ピッチャー @cook_40134724

自家製ペーストを使って作る、タイレッドカレー。ピリッと辛ウマなこのカレーは、夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。

このレシピの生い立ち
レッドカレーをペーストから手作りしてみました。ペーストさえ作っておけば、あとは切って煮込むだけで、簡単に本格的なレッドカレーが楽しめます。ココナッツミルクとカピの旨みがぎゅっと詰まったタイカレー、ウマイです!

自家製ペーストで作るタイレッドカレー

自家製ペーストを使って作る、タイレッドカレー。ピリッと辛ウマなこのカレーは、夏の暑さを吹き飛ばしてくれます。

このレシピの生い立ち
レッドカレーをペーストから手作りしてみました。ペーストさえ作っておけば、あとは切って煮込むだけで、簡単に本格的なレッドカレーが楽しめます。ココナッツミルクとカピの旨みがぎゅっと詰まったタイカレー、ウマイです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6〜7人分
  1. レッドカレーペースト 全量(レシピID : 18745326)※市販のものでもOK
  2. 鶏もも肉 300g
  3. ココナッツミルク 1缶(400cc)
  4. 袋茸 1缶
  5. サラダ油 大さじ3
  6. オクラ 10本
  7. ナス 2本
  8. ヤングコーン 1袋(100g
  9. ナンプラー 大さじ2
  10. 鶏スープ 200cc

作り方

  1. 1

    冷凍しておいた自家製カレーペーストを解凍しておきます。

  2. 2

    鶏もも肉を一口大に切っておきます。

  3. 3

    ヤングコーンを水切りし、お好みのサイズに切ります。小さなものは、そのままでもOKです。

  4. 4

    袋茸を水切りし、縦2つに切り、よく洗っておきます。

  5. 5

    ナスは半月切りにし、水につけて、アク抜きしておきます。

  6. 6

    オクラを水で洗い、産毛をとるように塩で塩もみします。

  7. 7

    サラダ油をフライパンに入れ、中火にかけます。

  8. 8

    解凍したレッドカレーペーストを加えます。

  9. 9

    ペーストをよく炒めていきます。

  10. 10

    油とよく混ざったらココナッツミルクを1/2入れ、さらに炒めます。

  11. 11

    フツフツとしてきたら、残りのココナッツミルクを加えます。

  12. 12

    さらに炒め、フツフツとしてきたら鶏もも肉を加えます。

  13. 13

    軽く混ぜた後、鶏スープを加えます。

  14. 14

    よく混ぜて、5分ほど煮込みます。

  15. 15

    よく混ざったら、オクラ以外の具材をすべて、フライパンに入れます。

  16. 16

    ナンプラーを加えます。

  17. 17

    煮込んでいきます。

  18. 18

    別の小鍋で、オクラを茹でます。湯が沸騰したら、塩もみしておいたオクラを塩つきのまま鍋に入れます。

  19. 19

    1分45秒〜2分ほど茹でて、冷水にあげておきます。

  20. 20

    ナスなどの野菜に火が通ったら完成です。

  21. 21

    茹でたオクラを盛りつけて、出来上がり!

コツ・ポイント

その他、タケノコ、冬瓜、ピーマン、玉ネギ、ズッキーニなど、お好みの具を入れてもOK。タイ米でなく、おそうめんでいただいても、とても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
濃紺ピッチャー
濃紺ピッチャー @cook_40134724
に公開
「濃紺ピッチャー」という休日の料理ブログをやっています。誰もがこだわらないところをこだわったり、誰もがこだわるべきところをこだわらなかったり、破天荒な料理ばかりですが、楽しい料理から、奇跡のワンプレートが生まれると信じて、今週末も作り続けます。
もっと読む

似たレシピ