パスタ屋さんの♪濃厚かぼちゃプリン

2013.9.30☆300人の話題入り♪
ミキサーでががーっと混ぜて焼くだけ!
どっしりタイプのプリンです☆
このレシピの生い立ち
パスタ屋さんでデザートとして出していたレシピを参考にしました。バイトしてた友達のたかちゃんが記憶を頼りに教えてくれたのを家庭用にアレンジ。15年来のメモ書きをここに移します。
パスタ屋さんの♪濃厚かぼちゃプリン
2013.9.30☆300人の話題入り♪
ミキサーでががーっと混ぜて焼くだけ!
どっしりタイプのプリンです☆
このレシピの生い立ち
パスタ屋さんでデザートとして出していたレシピを参考にしました。バイトしてた友達のたかちゃんが記憶を頼りに教えてくれたのを家庭用にアレンジ。15年来のメモ書きをここに移します。
作り方
- 1
かぼちゃを小さくカット。耐熱容器に入れ、ふわっとラップして柔らかくなるまで加熱。
ある程度冷ましておく。 - 2
やかん等にお湯を沸かしはじめる。(蒸し焼きにする時使うため)
オーブンを180度に余熱開始。 - 3
鍋に砂糖100gとお水大さじ1を入れカラメルソースを作る。
カラメルソース参照
レシピID:18263068 - 4
カラメルソースが出来上がったら型に流す。
底の抜けるタイプの型はアルミ箔をで覆った方がいいと思います。 - 5
4を、荒熱がとれたら冷蔵庫で冷やして置きましょう。
- 6
ミキサーに生地の材料を全部入れて滑らかになるまでよーく混ぜる。
- 7
固まったカラメルソースの上に一気に流し込みオーブンへ。お湯を張り、180度で50分~60分蒸し焼き。
- 8
竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり! しっかりめに焼いてね。
- 9
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やすこと3時間。
型のフチをパレットナイフやつまようじで剥がす。 - 10
★底が抜けないタイプの場合★
底1cmをお湯につけ型をもって揺らす。カラメルが少し溶けてプリンが動く感じになります。 - 11
底のについたカラメルソースを軽く拭き取り、上にお皿を乗せひっくり返す。すーートンッと落ちてくるよ。
- 12
完成♪
焼きがアマい場合は中心が凹むことがあります。なのでしっかり焼いてね。 - 13
21cmや24cmの型の場合の焼き時間は40分~50分。
- 14
天板に入れるお湯の量ですが、焼き上がり時にお湯が残ってればOK。生地の高さまで注ぐ必要はなし。
- 15
ココットの場合、生地を焼いてから上にカラメルソースのゆるいのをかけても美味しいよ♪
- 16
型をひっくり返すとカラメルソースがけっこう流れますが仕方ありません。私も流れちゃう。
- 17
キャセロールで焼く場合、焼けた後に別量で薄く切って蒸したかぼちゃを並べる。上からゆるいカラメルをかけて食べてみて☆
- 18
アレンジ例。
生クリたっぷりにケーキピックを差してみました。 - 19
食べれない分を冷凍し、冷蔵庫で解凍してみました。食感はそんなに変わらない!自分用にはいいかも☆
コツ・ポイント
工程は多いですが丁寧に書いてるだけでとても簡単。
かぼちゃの皮の緑色が入っても鮮やかで可愛い。カラメルは先に作った方が良いかな。
冬場は牛乳を人肌くらいに温めた方が砂糖が溶けやすくなります。熱すぎると卵が固まるのでNG。ハロウィンにも☆
似たレシピ
その他のレシピ