カラメルソース&カラメルタブレット

2009.11.4話題入り感謝です。
カラメルソースとタブレットの簡単・安全な作り方♪
このレシピの生い立ち
旦那がプリン大好きなのでよく作ります。最後に熱湯を加える時、お湯がハネるのが怖かったのでザルでやってみたら手にかかりませんでした✿
熱々のカラメルはプラスチック容器では溶けてしまうのでタブレットも作りたくて♬
カラメルソース&カラメルタブレット
2009.11.4話題入り感謝です。
カラメルソースとタブレットの簡単・安全な作り方♪
このレシピの生い立ち
旦那がプリン大好きなのでよく作ります。最後に熱湯を加える時、お湯がハネるのが怖かったのでザルでやってみたら手にかかりませんでした✿
熱々のカラメルはプラスチック容器では溶けてしまうのでタブレットも作りたくて♬
作り方
- 1
鍋に砂糖と水を入れ中火にかけ、ときどき鍋を揺すって砂糖を溶かす。
(鍋から離れないでね) - 2
砂糖が溶け、うす茶色になってきたら弱火にする。
お湯とザルもそばに準備しておく。 - 3
あめ色になって、煙が出始め、屋台のようなイイ香りがしてきたら火を消す。 こげると苦くなっちゃいます。
- 4
鍋の上にザルを置き、ザル越しにお湯を加えて手早く鍋を揺らして混ぜ混ぜ。じゅぼぼぼ~。できあがり☆
- 5
レンジで作る方は茶こしなどを使うと良いです。
- 6
瓶に入れて冷蔵庫で保存できます。
- 7
※万が一砂糖が真っ白に固まっても大丈夫。じっくり弱火で温めて待つと砂糖が徐々に溶けてきます。
- 8
★プリンの底用★
最後のお湯を加えず、直接プリン型へ注げばOK(←ガラスや陶器など耐熱容器に限る) - 9
★カラメルタブレット★
最後のお湯を加えず数秒落ち着かせ、アルミケースなどに好みの分量づつポトンポトンと注ぎます。 - 10
タブレットはこんな感じ。熱々すぎると左のように広がります。
- 11
冷めると液が固くなり右のように小さく注ぎやすいです。冷ましすぎると注げません。
慣れるまで難しいかも。 - 12
タブレットも冷蔵庫で保存しましょう。
べたついてくっつく場合は薄くコーンスターチをまぶしておいてね。 - 13
姉妹レシピに
カラメルミルクに生姜インID:17700108
キャラメル生ココアロールID:17627630があります。 - 14
『濃厚かぼちゃプリン』ID:18210969
用のカラメルソースは砂糖100g・水大さじ1で作ります。
コツ・ポイント
手付きザルで細かいメのがオススメ。100%安全とは限りません。気をつけてください。
加えるお湯はお水にするとハネりが大きくなります。
火にかけてから約5分で出来ます☆IHでも出来ます☆
鍋は水につけておけば砂糖が溶けますよ。
似たレシピ
その他のレシピ