和にカレー香(1)ジャーマンポテト。

つかぽん。
つかぽん。 @cook_40095688

和風だしの素とカレー粉でジャーマンポテト。じゃがいもの準備は、電子レンジにおまかせして、簡単&手軽にお腹いっぱいに♪
このレシピの生い立ち
cookpadメンバーさんのレシピを参考にさせていただきながら、定食屋さんのカレーうどんの味をイメージしながら作ってみました。主人にも「この味、定食屋のカレーうどんっぽいね。」と言ってもらえました。

和にカレー香(1)ジャーマンポテト。

和風だしの素とカレー粉でジャーマンポテト。じゃがいもの準備は、電子レンジにおまかせして、簡単&手軽にお腹いっぱいに♪
このレシピの生い立ち
cookpadメンバーさんのレシピを参考にさせていただきながら、定食屋さんのカレーうどんの味をイメージしながら作ってみました。主人にも「この味、定食屋のカレーうどんっぽいね。」と言ってもらえました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. じゃがいも(中) 2個(約320g)
  2. ウインナー 1袋(90g)
  3. 和風だしの素(顆粒) 小さじ1
  4. カレー粉 小さじ1/2
  5. 塩・こしょう 適宜
  6. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもは、一口大に切り、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをして、600wで5分。(竹串をさして、スッと通れば大丈夫。)

  2. 2

    ウインナーは、5mm幅ほどの斜め切り。

  3. 3

    フライパンに少量の油(分量外)を加え、中火で熱し、ウインナーを炒め、皿に取り出しておく。

  4. 4

    ウインナーを炒めたフライパンにサラダ油を加え、中火で熱し、じゃがいも(工程:1)を加え、焼き色をつける。

  5. 5

    焼き色がついたら、フライパンに残った油をサッと拭きとり、和風だしの素(顆粒)を加え、炒めながら溶かす。

  6. 6

    ※和風だしの素(顆粒)を加えたら、菜箸などで炒めず、フライパンをゆするようにすると、じゃがいもが崩れにくいです。

  7. 7

    和風だしの素(顆粒)が溶けたら、皿に取り出しておいたウインナー(工程:3)を戻し、カレー粉を加え、炒め合わせる。

  8. 8

    (お好みで)塩・こしょうで味を調えれば、できあがり。

コツ・ポイント

じゃがいもについて。今回は、新じゃがいも使用で皮はつけたまま。小さめの一口大(重さを量ったら約10~15g)だと味にむらがなく、お薦め。
ご飯の量を少なめ(ほとんど食べない)で、2人分です。2~3人で食べると、ちょうどいい量に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つかぽん。
つかぽん。 @cook_40095688
に公開
「おいしかったです。ごちそうさまでした。」素敵なレシピを届けてくださった皆さんに気持ちを伝えたくて、このキッチンを開設しました。私なりのレシピも、少しですが公開しています。MYフォルダに入れてくれている方。印刷して手元に残してくれる方。そして、おいしかった。の、つくれぽを送ってくれる方。「ありがとうございます。とてもうれしいです。」
もっと読む

似たレシピ