簡単☆フライパンで大根と豚の角煮風煮物

◯pyon77◯
◯pyon77◯ @cook_40118542

深めのフライパンでできる豚の角煮風です。
下ごしらえをして調味料4種と水を入れればあとは煮込むだけ!簡単(^^)

このレシピの生い立ち
豚バラブロックをg100円でGET☆
角煮を作ろうにも圧力鍋は無いし、早く作りたいし…と思い色々なレシピを参考にしながら考えました(^^)
本物の角煮程トロトロではないけど、味が染み込んでご飯のおかずに持ってこい!な一品になりました。

簡単☆フライパンで大根と豚の角煮風煮物

深めのフライパンでできる豚の角煮風です。
下ごしらえをして調味料4種と水を入れればあとは煮込むだけ!簡単(^^)

このレシピの生い立ち
豚バラブロックをg100円でGET☆
角煮を作ろうにも圧力鍋は無いし、早く作りたいし…と思い色々なレシピを参考にしながら考えました(^^)
本物の角煮程トロトロではないけど、味が染み込んでご飯のおかずに持ってこい!な一品になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ☆具☆
  2. 豚バラブロック 約300g
  3. 大根 約10cm
  4. ☆調味料☆
  5. (下ごしらえ用) 1カップ(200cc)
  6. (味付け用) 1と1/2カップ(300cc)
  7. 1/2カップ(100cc)
  8. 醤油 1/3カップ(約65cc)
  9. 砂糖 大さじ3
  10. すりおろし生姜(今回はチューブ) 5cmくらい
  11. 適宜

作り方

  1. 1

    ☆準備☆
    豚バラブロックは1.5〜2cmほどに、大根は2cmほどの半月切りに切っておく。

  2. 2

    ☆下ごしらえ☆
    フライパンに油を敷き、肉を焼く。両面に焦げ目がついたら水(下ごしらえ用)を入れ少し煮立たせる。

  3. 3

    あくが出てきたら、あくをとりその後10分程煮たら、ざるなどに肉をあげ水をきる。

  4. 4

    ☆煮込む☆
    使用したフライパンを軽く洗い、油を敷き大根を両面焼く。

  5. 5

    大根の両面に焦げ目がついたら、先ほど下ごしらえをした肉を入れ、油を絡める感じで、大根となじませる。

  6. 6

    水(味付け用)、砂糖、酒、醤油、生姜を入れてぐつぐついうまで煮立たせる。

  7. 7

    ぐつぐついってきたら弱火にし、蓋をしたあと20分程煮込む。(うちは蓋がないのでアルミホイルをかぶせてます)

  8. 8

    ☆出来上がり☆
    大根にお箸などを刺して柔らかくなっており、煮汁が染み込んでいるようだったら出来上がりです。

コツ・ポイント

・豚バラは焦げ目をつけ、一度煮ることで味が染み込みやすくなるそうなので、下ごしらえしてみてくださいね(^^)
・濃い目の味付けだと思うので、煮汁を味見して濃ければ水を足してください。
・お肉や大根の量はお好みで☆ゆで卵もいいですね(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◯pyon77◯
◯pyon77◯ @cook_40118542
に公開
東京都在住、二児の母(^O^)簡単 節約 ヘルシーメニューが鉄板!料理の分量は適当!アバウト!味見しておいしければオッケー!な、私ですがよろしくお願いします(^^)お菓子作りも好きです♡◯育児家事仕事で忙しく、れぽの掲載遅め&コメントなしですみませんm(_ _)m◯
もっと読む

似たレシピ