満足☆ミネストローネ風オートミール粥

ブンチョスキー
ブンチョスキー @cook_40095155

トマト味で具沢山!たべごたえありますよ^ ^
このレシピの生い立ち
オートミールの特有の香りがちょっと苦手で。だいぶ慣れたし美味しく食べられるようになったけど!シッカリ味がつくともっと楽しく食べられるかなと☆

満足☆ミネストローネ風オートミール粥

トマト味で具沢山!たべごたえありますよ^ ^
このレシピの生い立ち
オートミールの特有の香りがちょっと苦手で。だいぶ慣れたし美味しく食べられるようになったけど!シッカリ味がつくともっと楽しく食べられるかなと☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大食い2人分しかも満たされる
  1. オートミール 70g
  2. オリーブオイル 大さじ3
  3. にんにく(薄切り) 1片
  4. ベーコン(小さくカットして) 2枚
  5. ミックスベジタブル 大さじ4程
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. パプリカ 1/4個
  8. お好きな野菜 適量
  9. えのき茸 1パック
  10. カットトマト缶 1缶
  11. コンソメ 1個
  12. ローリエ 1枚
  13. 塩コショウ 少々
  14. ケチャップ 大さじ2〜3
  15. マヨネーズ お好みで少し

作り方

  1. 1

    具材をカット!玉ねぎはみじん切り、パプリカは1センチ角に。えのきは3センチくらいに。写真にはザク切りキャベツが少し。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルとベーコン、にんにくを入れて中火で炒め始める。いい香りがしてきたら玉ねぎからどんどん炒めていく。

  3. 3

    火が通ってかさが少し減ってくるまで炒める〜。あぁ苦手なえのきもタップリだ…

  4. 4

    全体に馴染んだら(えのきもシットリ、みたいな)トマト缶と、トマト缶1杯分の水、コンソメとローリエを投入。

  5. 5

    弱めの中火でグツグツ約15分。ケチャップと塩コショウで調味する。酸味が気になるようなら少しマヨネーズ入れても☆

  6. 6

    オートミールを加えて混ぜ、膨らんでトロトロになるまで6〜7分程。
    出来上がり!粉チーズかけたりして食べて〜

コツ・ポイント

ミネストローネの作り方に準じてるので簡単☆
ショートパスタを入れたくなる欲求をグッとこらえてオートミールを入れるのがコツです(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブンチョスキー
ブンチョスキー @cook_40095155
に公開
料理は作るのも食べるのもどっちも好き!なのですが、気づけば体のアチコチにガタが来始め…たやすく増える体重は簡単には落ちなくなりました。  美味しそうなレシピ、体を労るレシピ、たまに羽目を外してガッツリ呑み食いしたい時のレシピ…皆さまの素敵アイデアを参考にさせてもらっています!いつもありがとう!
もっと読む

似たレシピ