マーガリンでハロウィンさくさくクッキー☆

色粉でハロウィンらしい型抜きクッキー‼ケーキ用マーガリン100gでお手軽に✨✨楕円の型を活用して形づくりも簡単❗
このレシピの生い立ち
とにかく今あるもので、それっぽいハロウィンクッキーを作りたかった~‼という感じです(*´∀`)♪
チョコ使わず全部クッキー生地で作ってます。
型はアルミ缶で作るといいですよー(*^O^*)
マーガリンでハロウィンさくさくクッキー☆
色粉でハロウィンらしい型抜きクッキー‼ケーキ用マーガリン100gでお手軽に✨✨楕円の型を活用して形づくりも簡単❗
このレシピの生い立ち
とにかく今あるもので、それっぽいハロウィンクッキーを作りたかった~‼という感じです(*´∀`)♪
チョコ使わず全部クッキー生地で作ってます。
型はアルミ缶で作るといいですよー(*^O^*)
作り方
- 1
ケーキ用マーガリン、卵を室温に戻す。
- 2
マーガリンを50gずつに分け、それぞれボウル(A,B)に入れ泡立て器で練る。
- 3
A,Bそれぞれに砂糖30gずつ入れて、よーく混ぜる。
- 4
A,Bそれぞれに卵黄1/2個分を入れて、よーく混ぜる。
- 5
Aのボウルに、強力粉100gをふるい入れて、ヘラで切り混ぜる。
- 6
ポロポロっとしてきたら、手ですりまぜてひとまとまりにします(^-^)
- 7
小さい器に色粉と数滴の水を混ぜて、オレンジ色をつくる(色粉についてるさじで黄1,赤1/2杯)
- 8
生地を5:1に分け、多い方に着色。丁寧に練り込む。こんな感じ。ビニルに入れて5㍉厚に延ばし、冷蔵庫で寝かす。
- 9
Bのボウルに強力粉93g、ブラックココア7gをふるい入れ、切り混ぜる。最後は手でまとめたらビニルに入れて延ばして冷蔵庫。
- 10
寝かす時間は、私はその時によります。30分~1日とか。固くなっても、出してしばらく置くと柔らかくなりますよ!
- 11
Aのオレンジ生地を楕円の型で抜いたあと、箸で押さえて形をつける。指で軽くトントンとしたら、くぼみの淵がなめらかになる☆
- 12
※または、楕円の棒状にして、箸で凹凸をつけ、5㍉厚にカットしていくやり方も。やりやすい方で。
- 13
Bの生地を少し取って延ばし、小さい三角に切る!
- 14
予熱しておいた170度のオーブンで12~14分焼く。焦げないよう注意!
- 15
次はBの生地。楕円の型で抜いたあと、頭の部分を切り取れば耳になります。余った生地は後で眼に使うので取っておく。
- 16
次は眼!Aで分けておいた白い生地と、Bの黒い生地を細長く延ばし、きれいにカット。
- 17
白の上に黒を乗せて型抜きすると、ネコの眼に。
このときちょっとテンションあがります☆
型については下記参照。 - 18
眼を乗せてちょっと指で押す。糊はいりません。クロネコのできあがり。同じく170度で12~14分焼く。
- 19
※※眼の型はアルミ缶で作りました。カッターとハサミ、セロテープで作れますよ。
- 20
下絵をかいておいて、アルミを好きな形にまげて、いらない部分をカットして、テープで止めればOK!
- 21
※眼は、面倒なので、チョコペンがある場合は描いたほうが早いかなと思います!
または、アイシング得意な方はアイシングで☆ - 22
ただ、ラッピングして渡すときにチョコが擦れたりすると悲しいので、今回は全てクッキー生地にして作りました(^-^)
- 23
余った生地はマーブルに。黒多めですね。
- 24
いつも作ってる、プレーンのクッキーはコチラ✨
ID:18089216
コツ・ポイント
生地の色味を調整すること、焦がさないこと。
マーガリン100gの使いきりレシピなので、倍量で作るとさらに楽チンかと思います‼
強力粉のクッキーが好きなので強力粉と書いてありますが、薄力粉でも美味しいですよ。
似たレシピ
-
-
★ハロウィンカラー★簡単サクサククッキー ★ハロウィンカラー★簡単サクサククッキー
ハロウィンカラーの可愛いクッキー!優しい素材の味です加工の簡単な野菜パウダーを使って作りますプレゼントにいかが⁈ あいな☆ -
-
その他のレシピ